第一課: 畳(たたみ)
日本に来た外国の旅行者が、部屋の中で最も興味を持つのは畳だそうです。住まいの床に使われる材料では非常に珍しいものです。フランスでは日本語が日本人のようにうまく話せるようになることを、タタミゼと言いますが、それほど畳は日本文化を代表するものになっているのです。
昔、畳は今のように部屋全体に敷くものではありませんでした。どんなに立派な家でも、部屋の床は板張りで、お客さんが来たときだけ畳を置いていました。ちょうど今の座布団のように使われていたのです。使わないときは、何枚も重ねて置いてあったので、「たたみ」という名前がつけられたと言われています。「たたみ」は、やまとことばの「たたむ」から来ていて、重ねるという意味があるのです。
畳は、自由に動かせる“家具”でしたから、いろいろ組み合わせたり、たたんだりして、一つの部屋を、お客さんが来たときは客間に、楽しくおしゃべりするときは居間に、昼は仕事部屋にと使い分けていました。今も、畳の部屋はいろいろな目的に使われています。
乾いたワラとイグサで作られる畳は呼吸するので、部屋の湿気を取って、空気をきれいにしておくのに役に立ちます。畳の床は硬すぎないし、柔らかすぎないし、素足でいると快適です。それで、日本人には、素足で畳の上を歩けるように、家をいつも清潔にしておきたいと思っている人が多いのです。
榻榻米
來日本的外國觀光客,對房子裡最有興趣的就是榻榻米,他們覺得住家所採用的地板材料很珍奇。
在法國,稱呼日文說得像日本人一樣流利的人為tatamiser(榻榻米者)。榻榻米能那樣地代表日本文化,由此可見一斑。
以前,並不會像現在把整個房間鋪滿榻榻米,再豪華的房子也一樣,房間只鋪設木板,當客人來訪時才會鋪置榻榻米,就好像現在使用的坐墊一樣。
不使用的時侯,就會疊好收納起來,因此取名為榻榻米。榻榻米,源自於和語中的「たたむ」,有重疊的意思。
榻榻米在過去是可以自由移動的傢俱,而且能夠有不同的組合和疊放收納,可以讓一間房間依不同的情況來使用 ,客人來訪時變成客廳,愉快聊天時的起居室,白天的工作室。直到現在,有榻榻米的房間仍舊可以有多方面的用途。
以乾燥的稻草和藺草所製造的榻榻米因為會呼吸,它不僅可以吸取房間的濕氣,對淨化空氣也很有效。榻榻米不會太硬也不會太軟,赤腳踏時感覺很舒服。因此,許多日本人為了能赤腳踏在榻榻米上,家裡經常保持得很乾淨。
乾いたワラ
イグサ
P.39
茶道ではお茶を入れることを「お茶たてる」と言います。
茶道は、日本の最も伝統的な文化の一つだと言われていますが、今は、その伝統的な方法でお茶を立てて飲む人は非常にすくなくなっています。しかし、お茶は健康にいいので、いろいろなお菓子や飲み物に使われて、普段の生活の中でお茶の味を楽しむ人が増えています。
在茶道界,將所謂泡茶稱為「沏茶」。
茶道是最具代表日本的傳統文化之一。如今,用這種傳統的方法泡茶的人變少了。
但是,因為茶對健康用益,所以被當成飲料和各式各樣的點心,愈來愈多的人能在平常的生活中享受茶味。
第二課 外來語 がいらいご
p.56
僕はアメリカから日本へ来て、もう5年になる。しかし、いまだに外来語が苦手だ。カタカナのことばは僕みたいな外国人には簡単だと思っている人がいるが、とんでもない。まるで宇宙人のことばのようだ。
まず、発音が紛らわしい。日本人は英語と同じだと思っているかも知れないが、全く別の言葉としか思えない。僕自身もそうだけど、ほかの国の友人の中にはコーヒーとコピーの違いがわからない人もいる。
また、使い分けも複雑でよくわからない。初めて日本へ来たころ、レストランで「ご飯、ください」と言ったら、「ライスですね」と言われた。「アドレスは?」と聞かれて、住所を教えたら、相手がびっくりしたことをある。「アドレス」は日本語では「メールアドレス」の意味なんだそうだ。それに「アポ」とか「プレゼン」のような言葉になると、何が何だかわからない。
最近は「アイデンティティ」とか「コンプライアンス」などのことばも使われている。日本語でうまく言えないから、使われるのかもしれない。しかし、日本語で言えるのに、外来語を使うのは問題だ。例えば、よく「ポリシー」と言う人がいるが、「考え方」とか「やり方」と言ったほうがずっと正確で分かりやすい場合が多い。
もちろん、僕は外来語に100%反対なのではない。だれでも普通に使っている「シャツ」や「パソコン」などをいまさら変える必要はないと思う。
外来語は日本語になくてはならないものだが、使いすぎはよくない。「バランス」が取れた使い方を考えなければならないと思う。
我從美國來日本已經快要五年了,但至今外來語還是很不拿手。
有些人認為片假名對像我這樣的外國人而言很簡單,但根本沒這回事。簡直就像是外星人的語言。
首先,發音很混淆,日本人可能認為外來語和英文一樣,但只能想到的是完全不同的語言。
我本身也是這樣認為,而我的外國朋友當中,也有人連コーヒー和コピー都搞不清楚。
其次,要區分使用也複雜的讓人難以瞭解。我第一次來日本時,在餐廳說「請給我飯」,被糾正說「您點的是ライス(rice)對吧」。
也碰過被問到「アドレス(address;地址)」時,我回答地址,對方卻嚇一跳的情形,據說「アドレス」日文是來「メールアドレス(mail-address)」電子信箱的意思。
而且,當碰到像「アポ(appointment;預約)」或「プレゼン(presentation;簡報)」這樣的詞彚時,什麼是什麼完全讓人一頭霧水。
最近像「アイデンティティ(identity,身份」或「コンプライアンス(compliance;遵守)」等等詞彚,因為用日文很難表達清楚,所以可能會被使用。
但是明明用日文就能說明,卻偏偏使用外來語的話,那就有問題了。
例如,經常有人說「ポリシー(policy,原則」,其實使用日文的「考え方」(想法)、「やり方」(做法)的說法更正確更容易讓人瞭解,這樣的情形不勝枚舉。
當然,我並不是百分之百反對外來語。平常任何人都會使用的「シャツ(shirt;襯衫」或「パソコン,personal computer;個人電腦」等等,事到如今要改變的話也是多此一舉。
外來語在日文裡是不可或缺的,但是不能過度使用。如何平衡「バランス(blance;平衡」使用值得我們深思。
p.61
9.
彼女と喧嘩をしてしまった。
原因は全くつまらないことだった。料理の作り方が、彼女と僕の間でちょっと違ったのだ。それで、喧嘩になってしまった。
1週間が過ぎたが、彼女とは未だに話をしていない。いまさら自分から謝るのも嫌だ。また、自分のほうが悪いとも思わない。しかし、こんなことを続けているのはよくないと思う。早く彼女と普通に話せるようになりたい。
和女朋友吵架了
原因真的很無聊,就我們二個做菜的方式稍微不一樣,所以就吵起來了。
已經過了一個禮拜,我們還沒有說話。
事到如今,要我去低頭道歉,我也不願意。更何況,我並不覺得自己有錯。
但是,我也不想這樣持續下去,我想快點和女朋友恢復平常的對話。
第三課 時間よ、とまれ
時間よ、止まれ!
「時間が止まってほしいと思う瞬間はどんな時ですか」--ある時計の会社が、二十歳の男性と女性516人に、「時」の意識についてアンケート調査をしました。
答えには二つの傾向がありました。一つは「幸せだから今の時間が止まってほしい」という最高に幸せな瞬間。もう一つは「失敗しそうだから、自分以外の時間が止まってくれれば、そのあいだにどうすればいいか考える」というよくないことを避ける場合。どちらも時間が止まるのは同じですが、前者の答えは女性、後者の答えは男性に多く見られました。
また、「ディズニーランドにいるとき」「おいしい物を食べているとき」と答えたのは女性だけ。しかし、男性も女性も一位は「恋人といるとき」で、やはり二十歳は恋の季節のようです。
時間啊,快停住!
「你希望時間停留在什麼時侯?」有一家鐘錶公司針對516名20歲的男性和女性做出有關時間概念的調查。
回答有二種傾向。一種是認為「現在這時侯很幸福,希望時間能停住」像這樣的幸福時光是最棒的,另一種是「因為快失敗了,希望自己以外的時間都能停止,好讓自己趁機想辦法解決」像這樣逃避現實的情形。
同樣都是停住時間,但是可以明顯看出前者的回答大都是女性,後者的回答是男性居多。
另外,「在廸士尼樂園的時侯」「享受美食的時侯」這樣的回答只有女性。
不過,男生和女生的第一名都是「和戀人在一起的時侯」,果然二十歲是戀愛的季節。
第3課 遅れそうなんです
[午後12時40分ごろ、電話で。]
秘書:はい、森研究室です、
イー:イーと申しますが、森先生、お願いします。
秘書:はい、お待ちください。
……………………
教授:お電話、変わりました、森です。
イー:先日お電話しましたイーです。
森教授:ああ、イーさん。
イー:あのう、今日一時に、そちらにお伺うことになっていたんですが。。。
森教授:ええ、どうかしましたか
イー:はい、乗る電車は間違えてしまって、30分ぐらい遅れそうなんです。
森教授:そうですか、私は2時半から授業なんですが。。。
イー:もうしわけありません。わざわざお時間を取っていただいたのに、。。。
森教授:困りましたね。
イー:あのう、論文のことでいろいろな相談したいので、できれば先生のご都合のよい日に変更させていただけないでしょうが。
森教授:そうですねえ。。。、じゃ、来週の月曜日授業が終わった後、お会いすることにしましょう。午後6時ごろおいでください。
イー:ありがとうございます。今日は本当に申し訳ありませんでした。
森教授:はい。じゃ、月曜日に。
イー:失礼いたします。
第3課 文法.練習P.64
文法1.~
(さ)せでもらえませんか.~(さ)せていただけませんか.~
(さ)せでもらえないでしょうか.(さ)せでいただけないでしょうか
練習答え
1) 興味があるので、授業を見学させていただけませんか。
2) 調子が悪いので、休みを取らせていただけませんか。
風邪を引いたので、休みを取らせていただけませんか。
出張しますので、休みを取らせていただけませんか。
3) 仕事に役く立つので、この研修を受けさせていただけませんか
第3課 単語補充 (P.62-P63 )
インタビューする =interview 中文:採訪,訪問
アルバイト =arbeit(德) 中文:打工
ティシャツ =T-shirt 中文:T恤
コンビょータ =computer 中文:電腦
アンケート =enquête(法)中文:問卷調查
グラフ =graph 中文:圖表
やはり=やっぱり 果然
p.75
5.練習をしましょう。
1)
(1)先日はわざわざ送っていただいたのに、...。申し訳ありませんでした。
(2)先日はわざわざ来っていただいたのに、...。申し訳ありませんでした。
P.76
2)
(1)あのう、できれば、お宅の前に止めさせていただけないてしようか。
ええ、駐車場がいっぱいなんです。
(2)あのう、ミーティングを月曜日の午後に変更させていただけないでしようか。
ええ、大口の取引先の方がいらしゃるんです。
p.78
7.チャレンジしましょう
陳:先日お電話しました陳です。
社長:ああ、陳さん。
陳:あのう、今日1時に、そちらに伺うことになっていたんですが...。
社長:ええ。どうかしまいました。
陳:はい、車の渋滞で約束の時間に遅れそうなんです。
社長:困りましたね。
陳:あのう、できれば、社長のご都合のよい日に変更させていただけないでしょうか。
社長:じゃ、明日また連絡します。
p.79
2.言葉をチェックしましょう
1)傾向 2)アンケート調査 3)瞬間 4)避ける 5)意識 6)失敗した 7)幸せに
第4課 電話嫌い
電話嫌い と言われる人がいる。日本の作家、夏目漱石、アメリカの作家、マーク.トゥエイン、イギリスのH.G.ウェルズなども電話が嫌いだったようだ。電話を発明したグラハム.ベルと作家マーク.トゥエインの間にはおもしろいエピソードがある。
ベルは、彼が発明した電話をトゥエインにも利用してもらいたいと思ったが、トゥエインは電話が大嫌い。聞きたくもない音を聞かされ、話したくもないときに、話したくもない人と話させられる。失礼な機械である。
いくら断っても、しっこく勧めるベルに腹を立て、トゥエインはある文を新聞に発表した。「ハートフォードの市民には」、いつものとおり、全員にクリスマスカードを送るが、ベルにだけは絶対に送らない」と。
それから数日後、トゥエインが病気になって、寝ているところに、親せきの人が亡くなったという知らせが届いた。トゥエインが葬式に出席できないのを残念がっていることを知ったベルは、すぐに、トゥエインの家と葬式が行われる教会を電話で接続しようと申し出た。トゥエインはなかなか「うん」と言わなかったが、結局、無料だというので、つないでもらうことにした。
早速、電話機がトゥエインのベッドのそばに取り付けられ、トゥエインは教会にいる出席者と話すことができ、電話の便利さを味わった。「電話の料金は払わせてください」とトゥエインが申し出ると、ベルは「料金は結構ですから、わたしにもクリスマスカードをください」と答えた。
討厭電話
有討厭電話的人。聽說日本作家夏目漱石,美國作家馬克吐溫,英國的H.G威爾斯等也都不喜歡電話。發明電話的格雷厄姆•貝爾和作家馬克吐溫之間有一段有趣的小插曲。
貝爾想讓吐溫也使用他發明的電話,但是吐溫非常的討厭電話。要勉強自己聽不想聽的聲音,不想說話時還要被迫和不想交談的人說話。電話真是沒禮貌的機器。
吐溫對百般拒絕還不厭其煩地推薦他使用電話的貝爾生氣了,他在報紙上發表了一篇文章說「我會和從前一樣寄聖誕卡給哈特福德(Hartford County, Connecticut,美國康乃狄克州首府)所有的市民,但是絕對不會寄給貝爾。 」
幾天後,吐溫生病躺在床上睡覺的時侯,收到親戚過世的通知 。貝爾得知吐溫因為不能出席葬禮而感到遺憾,他立刻提議藉由電話來讓吐溫家和舉辦葬禮的教會連繫。吐溫始終沒說「嗯」,結果因為是免費的,所以還是同意。
很快地,吐溫的床邊就裝上了電話,他可以和出席教會的人通話,體驗到電話的方便。吐溫提議「請讓我付電話費」,貝爾回答「電話費就不用了,但是請你也寄一張聖誕卡給我」。
夏目漱石(なつめ そうせき)
馬克·吐溫 (マーク・トウェイン)
亞歷山大·格拉漢姆·貝爾 (アレクサンダー・グラハム・ベル)