新標準日本語內容簡介
這本書是1988年出版的《中日交流標準日本語初級上、下》的修訂本,是人民教育出版襯與日本光村圖書出版株式會通力合作、精心編寫的一套日語自學讀本。 由知名的日本語學、漢學以及日語教育界的學者執筆,充分考慮到中國讀者學習日語的需要,既注重打好基礎,也不忽視實用性。
作 者: 人民教育出版社;光村圖書出版株式會社
書 名: 中日交流標準日本語
出版社: 人民教育出版社
第01課
李さんは 中國人です。/小李是中國人。
森さんは 學生では ありません。/森先生不是學生。
林さんは 日本人ですか。/林先生是日本人嗎?
李さんは JC企畫の 社員です。/小李是JC策劃公司的職員。
わたしは 李です。 小野さんですか。/我姓李。(您)是小野女士嗎?
はい,そうです。 小野です。/是的,(我)是小野。
森さんは 學生ですか。/森先生是學生嗎?
いいえ,學生では ありません。 會社員です。/不,不是學生。是公司職員。
吉田さんですか。/您是吉田先生嗎?
いいえ,ちがいます。森です。/不,不是。我是森。
李さんは JC企畫の 社員ですか。/小李是JC策劃公司的職員嗎?
はい,そうです。/是的。
JC企畫の 小野さんですか。/(您)是JC策劃公司的小野女士嗎?
はい,小野です。李秀麗さんですか。/是的,我是小野。是李秀麗女士嗎?
はい,李秀麗です。/是的,我是李秀麗。
はじめまして。どうぞ よろしく お願いします。/初次見面,請多關照。
はじめまして, 小野緑です。/初次見面。我叫小野綠。
李さん,こんにちは。/李女士,你好!
吉田さんですか。/(您)是吉田先生嗎?
いいえ,わたしは 吉田じゃ ありません。森です。/不,我不是吉田。(我)是森。
あっ,森さんですか。どうも すみません。/啊,是森先生呀。對不起。
いいえ。どうぞ よろしく。/沒關係。請多關照。
李秀麗です。こちらこそ,よろしく お願いします。/我是李秀麗。以後請您多多關照。
第02課
これは 本です。/這是書。
それは 何ですか。/那是什麼?
あれは だれの 傘ですか。/那是誰的傘?
この カメラは スミスさんのです。/這個照相機是史密斯先生的。
これは テレビですか。/這是電視機嗎?
いいえ,それは テレビでは ありません。パソコンです。/不,那不是電視機。是計算機(個人電腦)。
それは 何ですか。/那是什麼?
これは 日本語の 本です。/這是日語書。
森さんの かばんは どれですか。/森先生的包是哪個?
あの かばんです。/是那個。
その ノートは だれのですか。/那個筆記本是誰的?
わたしのです。/是我的。
李さん,それは 何ですか。/小李,那是什麼?
これですか。家族の 寫真です。/這個嗎?這是(我)家人的照片。
この 方は どなたですか。/這位是誰呀?
わたしの 母です。/是我母親。
お母さんは おいくつですか。/(您)母親多大年紀了?
52歳です。/52歲。
小野さん,これ,どうぞ。/小野,這個給你。
えっ,何ですか。/嗯?這是什麼?
お土産です。/是禮物。
わあ,シルクの ハンカチですか。/哇,是真絲手絹啊。
ええ。スワトウの ハンカチです。中國の 名産品です。/嗯。是汕頭的手絹。中國有名的特產。
どうも ありがとう ございます。/謝謝。
第03課
ここは デパートです。/這裡是百貨商店。
食堂は デパートの 7階です。/食堂在百貨商店的7層。
あそこも JC企畫の ビルです。/那裡也是JC策劃公司的大樓。
かばん売り場は 1階ですか,2階ですか。/賣包的櫃台在1層還是2層?
トイレは どこですか。/廁所在哪兒?
あちらです。/在那兒。
ここは 郵便局ですか,銀行ですか。/這裡是郵局還是銀行?
銀行です。/是銀行。
これは いくらですか。/這個多少錢?
それは 5,800円です。/<那個>5800日元
あれは?/那個呢?
あれも 5,800円です。/那個也是5800日元。
ここは コンビニです。隣は 喫茶店です。/這裡是便利店。隔壁是咖啡館。
あの 建物は ホテルですか,マンションですか。/那座大樓是賓館還是高級公寓?
あそこは マンションです。/<那是>高級公寓。
あの 建物は 何ですか。/那座大樓是什麼?
あそこも マンションです。/那也是高級公寓。
マンションの 隣は?/公寓的旁邊呢?
マンションの 隣は 病院です。/<公寓的旁邊>是醫院。
本屋は どこですか。/書店在哪裡?
そこです。その ビルの 2階です。/在哪兒。在那座樓的二層。
あのう,東京の 地図は どこですか。/請問,東京地圖在什麼地方?
地図ですか。そちらです。/地圖?在那兒。
いくらですか。/多少錢?
500円です。/500日元。
第04課
部屋に 機と いすが あります。/房間里有桌子和椅子。
機の 上に 貓が います。/桌子上面有(一隻)貓。
売店は 駅の 外に あります。/小賣部在車站的外邊。
吉田さんは 庭に います。/吉田先生在院子里。
その 箱の 中に 何が ありますか。/那個盒子里有什麼?
時計と 眼鏡が あります。/表和眼鏡。
部屋に だれが いますか。/誰在房間里?
だれも いません。/沒有人。
小野さんの 家は どこに ありますか。/小野女士的家在哪兒?
橫浜に あります。/在橫濱。
あそこに 犬が いますね。/那兒有(一隻)狗啊。
ええ,わたしの 犬です。/是,是我的狗。
小野さん,會社は どこに ありますか。/小野,公司在哪兒啊?
ええと,ここです。/嗯……,在這兒。
近くに 駅が ありますか。/附近有車站嗎?
ええ。JRと 地下鉄の 駅が あります。/有。有JR和地鐵的車站。
JRの 駅は ここです。/JR車站在這兒。
地下鉄の 駅は ここですね。/地鐵車站是這兒吧?
ええ,そうです。JRの 駅の 隣に 地下鉄の 駅が あります。/是的。在JR車站的旁邊。
小野さんの 家は どちらですか。/你家在哪裡?
わたしの 家は 橫浜です。/我家在橫濱。
ご家族も 橫浜ですか。/家人也在橫濱嗎?
いいえ,わたしは 一人暮らしです。/不,我一個人生活。
ご両親は どちらですか。/你父母住在哪兒啊?
両親は 名古屋に います。/父母在名古屋。
ご兄弟は?/兄弟姐妹呢?
大阪に 妹が います。/(有一個)妹妹在大阪。
第05課
今 4時です。/現在4點。
森さんは 7時に 起きます。/森先生7點起床。
森さんは 先週 休みました。/森先生上周休息。
わたしは 昨日 働きませんでした。/我昨天沒上班。
毎日,何時に 寢ますか。/(你)每天幾點睡?
11時30分に 寢ます。/11點30分睡。
昨日,何時から 何時まで 働きましたか。/昨天(你)從幾點工作到幾點?
9時から 6時まで 働きました。/從9點工作到6點。
先週 休みましたか。/(你)上周休息了嗎?
いいえ,休みませんでした。/沒休息。
試験は いつ 始まりますか。/什麼時候開始考試?
來週の 木曜日です。/下週四。
小野さん,李さんの 歓迎會は いつですか。/小野,小李的歡迎會是什麼時候?
あさっての 夜です。/後天晚上。
何時からですか。/幾點開始?
6時からです。/6點開始。
森君,おはよう。今 何時ですか。/森君,你早。現在幾點了?
10時15分です。/10點15分。
遅刻ですね。/遲到了吧。
すみません,課長。今朝 9時に 起きました。/對不起,科長。我今天早晨9點才起床。
森さんは 毎朝 何時に 起きますか。/森先生,你每天早晨幾點起床?
いつもは 7時ごろです。李さんは?/一般是7點左右。你呢?
わたしは 6時ごろです。/我是6點左右。
北京支社は 何時に 始まりますか。/北京分公司幾點上班?
8時です。午前 8時から 午後 5時まで 働きます。/8點。上午8點工作到下午5點。
土曜日は?/星期六呢。
土曜日は 働きません。土曜日と 日曜日は 休みです。/星期六不上班。星期六和星期日休息。
第06課
吉田さんは 來月 中國へ 行きます。/吉田先生下個月去中國。
李さんは 先月 北京から 來ました。/小李上個月從北京來。
小野さんは 友達と 帰りました。/小野女士和朋友(一塊兒)回去。
森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。/森先生從東京坐新幹線去廣島。
いつ アメリカへ 行きますか。/(你)什麼時候去美國?
10月に 行きます。/10月份去。
駅へ 何で 行きますか。/(你)怎麼去車站?
自転車で 行きます。/騎車去。
だれと 美術館へ 行きますか。/(你)和誰去美術館?
友達と 行きます。/和朋友去。
大阪から 上海まで 飛行機で 行きますか。/(你是)乘飛機從大阪去上海嗎?
いいえ,フエリーで 行きます。/不,坐渡輪去。
李さん,昨日は 何時に アパートへ 帰りましたか。/小李,昨天(你)幾點回公寓的?
ええと,たしか 11時半ごろです。/哦,好像是11點半左右。
何で 帰りましたか。タクシーですか。/怎麼回去的,坐出租車?
電車です。渋谷まで 電車で 行きました。駅から アパートまで 歩いて 帰りました。/坐電車回去的。坐電車到澀谷,然後從車站走回去。
小野さんは?/小野,你呢?
わたしも 電車です。駅からは タクシーでうちへ 帰りました。/我也是坐電車。從車站到家是坐出租車回去的。
何時に 帰りましたか。/幾點到家的?
12時ごろです。/12點左右。
森さん,ゆうべは まっすぐ 帰りましたか。/森,(你)昨晚直接回家了?
いいえ,課長と いっしょに 銀座へ 行きました。/沒有。我和科長一起去銀座了。
えっ,銀座ですか?/啊?銀座?
何時に うちへ 帰りましたか。/(那你們)幾點回的家?
夜中の 2時です。/深夜兩點。
2時ですか。それは お疲れ様でした。/兩點啊。夠累的吧。
第07課
李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます。/小李每天喝咖啡。
李さんは 図書館で 勉強します。/小李在圖書館學習。
わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。/我每天早晨吃麵包或(喝)稀飯。
コーラと ケーキを ください。/請給我可樂和蛋糕。
李さん,今朝 うちで 新聞を 読みましたか。/小李,(你)早晨在家看報了嗎?
いいえ,読みませんでした。/沒有,(我)沒看。
今朝 何を 食べましたか。/(你)早晨吃什麼了?
何も 食べませんでした。/(我)什麼都沒吃。
吉田さん,日曜日 何を しますか。/吉田先生,你星期天干什麼?
テニスか ジョギングを します。/打網球或慢跑。
いらっしゃいませ。/歡迎光臨。
この ノートと 鉛筆を ください。/我買這個筆記本和鉛筆。
李さん,これから 晝ご飯ですか。/小李,現在去吃午飯嗎?
はい,小野さんと いっしょに 行きます。/是呀。和小野一起去。
課長は?/科長您呢?
コンビニで お弁當と お茶を 買いました。/我在便利店買了盒飯和茶水。
いつも コンビニですか。/您經常去便利店嗎?
いいえ。いつもは そば屋で そばか うどんを 食べます。/不,平時一般去蕎麥面館,吃蕎麥面或者烏冬麵條。
そうですか。/是呀。
李さん,今日は そば屋へ 行きますか。/小李,那咱們今天去蕎麥面館怎麼樣?
そうですね。/好吧。
じゃあ,課長,失禮します。/那,科長,我們走了。
いってらっしゃい。/去吧。
いらっしゃいませ。/歡迎光臨。
すみません,親子丼をください。李さんは?/勞駕。給我來一個雞肉雞蛋蓋飯。小李,你呢?
わたしも それを ください。/我也來這個。
かしこまりました。/知道了。
第08課
李さんは 日本語で 手紙を 書きます。/小李用日語寫信。
わたしは 小野さんに お土産を あげます。/我送給小野女士禮物。
わたしは 小野さんに 辭書を もらいました。/小野女士給了我一本詞典。
李さんは 明日 長島さんに 會います。/小李明天見長島先生。
昨日,母に 誕生日の プレゼントを 送りました。/昨天(我)給媽媽寄了生日禮物。
何で 送りましたか。/用什麼寄的?
航空便で 送りました。/用航空郵件寄的。
その 映畫の チケットを だれに あげますか。/那張電影票給誰?
李さんに あげます。/給小李。
だれに その パンフレットを もらいましたか。/(你)從誰那兒得到那個小冊子的?
長島さんに もらいました。/從長島先生那兒。
すみません, 李さんは いますか。/請問,小李在嗎?
もう 帰りましたよ。/已經回去了。
さっき 長島さんに 電話を もらいました。/剛才長島先生來了個電話。
スケジュール表の 件ですか。/是日程表的事嗎?
はい。/是。
もう ファックスで 送りましたよ。/我已經給他發傳真了呀。
いつですか。/什麼時候發的?
昨日の 夕方です。もう 一度 送りますか。/昨天傍晚。(要不,)再發一次?
ええ,お願いします。わたしは メールで 送ります。/好吧,那就拜託了。我用郵件給他發。
分かりました。/好。
李さん,たった 今 長島さんに メールを もらいました。/小李,我(這兒)收到了長島先生的郵件。
ファックスは 屆きましたか。/(他)收到傳真了嗎?
ええ,ファックスも メールも 屆きましたよ。/傳真、郵件都收到了。
そうですか。よかったです。/是嗎,那太好了。
李さん,これ,どうぞ。箱根の 寫真集です。/小李,這個給你。這是箱根的影集。
前に 長島さんに もらいました。/前些日子長島先生送我的。
ありがとう ございます。/謝謝。
第09課
四川料理は 辛いです。/四川菜很辣。
この スープは あまり 熱く ないです。/這個湯不太熱。
旅行は とても 楽しかったです。/旅行很愉快。
中國は 広い 國です。/中國是個幅員遼闊的國家。
天気は よかったですか。/(那天)天氣好嗎?
いいえ,あまり よく なかったです。/不,不太好。
天安門へ 行きましたか。/(你)去天安門了嗎?
はい。とても 大きい 建物ですね。/去了。(那)是個非常雄偉的建築啊。
萬里の 長城は 北京から 遠いですか。/長城離北京市內遠嗎?
いいえ,あまり 遠く ないです。/不,不太遠。
北京ダックは 食べましたか。/(你)吃北京烤鴨了嗎?
はい,食べました。とでも おいしかったですよ。/吃了。挺好吃的。
小野さん,この 浴衣は ちょっと 小さいです。/小野,這件浴衣有點小。
あら,それは 子供用ですよ。これを どうぞ。/哎呀,那是孩子用的。你穿這件。
これは ちょうど いいです。/這件正合適。
李さん,熱く ないですか。/小李,水不燙嗎?
いいえ,ちょうど いいです。とても 気持ちが いいですね。/不燙,正合適。非常舒服。
小野さん,すばらしい 眺めですね。/小野,這兒的景色真美。
ええ,本當に。/是呀,是很美。
小野さん,それは 何ですか。/小野,那是什麼?
ああ,これは 溫泉の お湯です。李さんも 飲みますか。/啊,這是溫泉水。小李,你也喝點兒?
ええ。あまり おいしくないですね。/好吧。不太好喝。
第10課
京都の 紅葉は 有名です。/京都的紅葉很有名。
この 通りは にぎやかでは ありません。/這條街不熱鬧。
奈良は 靜かな 町です。/奈良是個很安靜的城市。
昨日は 日曜日でした。/昨天是星期日。
どんな お土産を 買いましたか。/(你)買什麼土特產了?
きれいな 人形を 買いました。/(我)買了(一個)漂亮的玩偶。
京都は どうでしたか。/京都怎麼樣?
とても きれいでした。でも,靜かでは ありませんでした。/很美。不過,不太安靜。
橫浜は どんな 町ですか。/橫濱是(個)什麼樣的城市?
大きい 町です。 そして,にぎやかな 町です。/是個很大的城市,而且很熱鬧。
東京の 天気は どうでしたか。/(最近)東京的天氣怎麼樣?
昨日は 晴れでした。でも,おとといは 雨でした。/昨天是晴天,不過前天下雨了。
昨日 京都へ 行きました。/昨天我去京都了。
京都ですか。京都の 紅葉は どうでしたか。/京都?那兒的紅葉怎麼樣?
とても きれいでした。でも,町は あまり 靜かじゃ ありませんでした。/非常漂亮。不過<城市>不太安靜。
えつ?/怎麼?
今 ちょうど 修學旅行の シーズンです。とても にぎやかでした。/現在正好是修學旅行的季節,非常熱鬧。
この 通りは 靜かですね。/這條街真安靜呀。
ああ,今日は 平日ですね。でも,休みの 日は 観光客が 多いです。とても にぎやかですよ。/今天是平日,要是週末或者節假日,遊客很多。(還是)非常熱鬧的。
そうですか。/是嗎。
あれえ,だれも いませんね。/咦,怎麼一個人也沒有?
そうですね。/是啊。
ところで,この 美術館には どんな 作品が ありますか。/哎,請問,這個美術館裡都有什麼作品?
世界中の 有名な 作家の 彫刻です。/有世界著名藝術家的雕刻。
美術館の 庭にも いろいろ おもしろいのが ありますよ。/美術館的庭院裡也有很多有趣的作品。
第11課
小野さんは 歌が 好きです。/小野女士喜歡唱歌。
スミスさんは 韓國語が 分かります。/史密斯先生懂韓語。
吉田さんは 時々 中國や 韓國へ 行きます。/吉田先生有時去中國呀韓國什麼的。
森さんは お酒が 好きですから,毎日 飲みます。/森先生喜歡喝酒,每天都喝。
吉田さんは 料理が できますか。/吉田先生會做菜嗎?
いいえ,全然 できません。/不,一點兒都不會。
どんな 音楽が 好きですか。/(你)喜歡什麼音樂?
ロックや ポップスなどが 好きです。/我喜歡搖滾樂、流行音樂什麼的。
長島さん,スペイン語が 分かりますか。/長島先生,(你)會西班牙語嗎?
ええ,大學で 習いましたから,少し 分かります。/嗯。在大學學過,會一點兒。
小野さん,よく 音楽を 聞きますか。/小野女士,(你)經常聽音樂嗎?
ええ,家で CDを よく 聞きます。そして,たまに コンサートへ 行きます。/是,經常在家裡聽CD。偶爾也去聽聽音樂會。
箱根は ホテルや 旅館が 多いですね。/箱根的飯店、旅館真多啊。
そうですね。會社の 別荘も たくさん あります。/是啊。公司的別墅也很多。
長島さんや 小野さんも よく 來ますか。/長島、小野,(你們都)經常來嗎?
ええ,車で 時々 來ます。/是的,有時開車來。
わたしは 運転が できませんから,いつも 電車です。/我不會開車,總是坐電車來。
ぼくは 來月 また 來ますよ。/我下個月還要來。
どうしてですか。/為什麼?
この 近くの ホテルで 友達の 寫真展が ありますから。/因為在這附近的一家賓館要舉行一個朋友的攝影展。
箱根の お土産は 何が いいですか。/箱根的禮品什麼好?
うーん,そうですね…,迷いますね。/這個……不好說啊。
寄木細工は いかがですか。とても 有名ですよ。/木片兒拼花工藝品怎麼樣?很有名的。
きれいな 模様ですね。/花紋真漂亮。
ええ。/是啊。
気に 入りましたか。/喜歡嗎?
はい,とても。/嗯,非常喜歡。
第12課
李さんは 森さんより 若いです。/小李比森先生年輕。
日本より 中國の ほうが 広いです。/和日本相比,中國更遼闊。
神戸は 大阪ほど にぎやかでは ありません。/神戶沒有大阪那麼繁華。
スポーツの 中で サッカーが いちばん おもしろいです。/在各種體育活動中,足球最有意思。
北京は 東京より 寒いですか。/北京比東京冷嗎?
ええ,冬の 北京は 東京より ずっと 寒いです。/是的。冬天的北京比東京冷多了。
日本語と 英語と どちらが 難しいですか。/日語和英語,哪個難學?
日本語の ほうが 難しいです。/日語難學。
森さんは テニスが 上手ですね。/森先生很會打網球啊!
いいえ,長島さんほど 上手では ありません。/(嗯……)不。不如長島先生打得好。
季節の 中で いつが いちばん 好きですか。/(四個)季節當中,(你)最喜歡哪個?
わたしは 春が いちばん 好きです。/我最喜歡春天。
長島さんは よく お酒を 飲みますか。/長島,你經常喝酒嗎?
ええ。お酒は 大好きですがら,毎晩 飲みますよ。/是的。我非常喜歡喝酒,每天晚上都喝。
ビールと 日本酒と,どちらが 好きですか。/啤酒和日本酒,你喜歡哪一種?
どちらも 好きです。でも,焼酎が いちばん 好きです。/哪種都喜歡。不過,我最喜歡的還是燒酒。
焼酎は 最近 人気が ありますね。/燒酒近來很受歡迎。
小野さんも,焼酎が 好きですか。/小野也喜歡喝燒酒嗎?
いいえ。わたしは 焼酎より ワインの ほうが いいです。/不。比起燒酒來,我更喜歡喝葡萄酒。
でも,ビールも よく 飲みますよ。/不過,我也經常喝啤酒。
中國は お茶の 種類が 多いですね。/中國有很多種茶啊。
ええ。ウーロン茶,ジャスミン茶,緑茶など,たくさん あります。/是啊。烏龍茶啦、茉莉花茶啦、綠茶啦,很多很多。
どの お茶が いちばん 人気が ありますか。/哪種茶最受歡迎呢?
やっぱり ウーロン茶です。/還是烏龍茶。
李さんも よく 飲みますか。/小李,(你)也經常喝茶嗎?
ええ。毎日 ウーロン茶か ジャスミン茶を 飲みます。/是的。我每天都喝烏龍茶或者茉莉花茶。
どちらが おいしいですか。/哪種好喝?
どちらも おいしいですよ。/哪種都好喝。
わたしは ジャスミン茶の ほうが 好きですが…。/不過我更喜歡喝茉莉花茶……
第13課
機の 上に 本が 3冊 あります。/桌子上有3本書。
李さんは 毎日 7時間 働きます。/小李每天工作7小時。
李さんは 1週間に 2回 プールへ 行きます。/小李一周去兩次游泳池(游泳)。
午後 郵便局へ 荷物を 出しに 行きます。/下午去郵局托運包裹。
すみません,はがきを 5枚 ください。/對不起,請給我5張明信片。
はい。 5枚で 250円です。/好的。5張250日元。
よく 映畫を 見ますか。/(你)經常看電影嗎?
ええ,1か月に 2回ぐらい 見ます。/是。1個月看兩次左右。
家から 會社まで どのぐらい かかりますか。/從你家到公司需要多少時間?
電車で 1時間ぐらい かかります。/乘電車需要1小時左右。
昨日 何を しましたか。/(你)昨天干什麼了?
新宿へ 映畫を 見に 行きました。/去新宿看了電影。
これから 森さんと 近くの お店へ 飲みに 行きます。/現在我要和森一起去附近一家酒館喝酒。
李さんも いっしょに どうですか。/你也一起去怎麼樣?
えっ,いいですか。お願いします。/我?方便嗎?好吧。
森さんたちは この お店へ よく 來ますか。/森先生,你們常來這個酒館嗎?
ええ,ぼくは 週に 2回ぐらい 來ます。/是的。我每周大約來兩次。
わたしも よく 來ます。/我也經常來。
あのう,すみません。とりあえず 生ビールを 3つ お願いします。/(對不起,) 先來3杯生啤。
生ビールが 1杯300円ですか。/1扎生啤300日元?
ここは お酒も 食べ物も 安いです。/這裡的酒和飯菜都很便宜。
焼き鳥は 5本で 400円ですからね。/5根烤雞肉串才400日元。
唐揚げや 肉じゃがは 1皿350円です。/炸雞、土豆燉肉一盤350日元。
ほかの お店は いくらぐらいですか。/別的店賣多少錢呢?
生ビールは だいたい 1杯 400円か 450円ですね。/生啤大概是1扎400或450日元。
焼き鳥は 1本 150円ぐらいですよ。/烤肉串1根150日元左右。
じゃあ,ここは 安いですね。/那,這兒真便宜啊。
第14課
昨日 デパートへ 行って,買い物しました。/昨天去商場買東西了。
李さんは 毎晩 ラジオを 聞いてから 寢ます。/小李每晚聽了收音機後睡覺。
ここに 住所と 名前を 書いて ください。/請在這裡填寫(您的)住址和姓名。
李さんは 毎朝 7時に 家を 出ます。/小李每天早晨7點離開家。
今日の 午後は 何を しますか。/今天下午幹什麼?
図書館へ 行って,勉強を します。/去圖書館學習。
それから 家へ 帰って,手紙を 書きます。/然後回家寫信。
いつ 出かけますか。/什麼時候出發?
晝ご飯を 食べてから 出かけます。/吃完午飯後出發。
すみません,この 荷物を 中國へ 送って ください。/對不起,請把這個包裹寄到中國。
船便ですか,航空便ですか。/海運還是航空?
船便で お願いします。/<請寄>海運。
この バスは 駅前を 通りますか。/這趟公共汽車經過車站一帶嗎?
はい,通ります。/是的。經過。
吉田課長,原稿が できました。/吉田科長,稿子寫好了。
箱根の 記事ですね。ちょっと 見せて ください。/是關於箱根的報道吧。拿過來我看看。
なかなか いいですね。いつ 書きましたか。/相當不錯。什麼時候寫的?
昨日 會社で メモを 整理して,小野さんに 見せました。/昨天在公司整理好記錄,請小野女士看了一遍。
そして,アパートへ 帰ってから 書きました。/然後回到公寓里寫成的。
そうですか。大変でしたね。寫真も できましたか。/是嗎? 很難搞吧。照片也出來了嗎?
はい。これから 長島さんの 事務所へ 行って,寫真を 選びます。/唉,這就去長島先生的事務所選照片。
そうですか。/是嗎?
後で 寫真も 見て くださいませんか。/一會兒,照片也得請您過目。
李さん,もう 會社を 出ますか。/小李,這就走嗎?
はい。銀行で お金を 下ろしてから 行きます。/是的。先去銀行取點錢,然後去。
じゃあ,郵便局の 近くを 通りますね。/那麼,你要經過郵局附近嗎?
すみませんが,この 手紙を 出して ください。/不好意思,請幫我把這封信寄出去。
はい。速達で 出しますか。/好。(是)寄快件嗎?
ええ,そうして ください。/對,(是)寄快件。
第15課
小野さんは 今 新聞を 読んで います。/小野女士現在正在看報紙。
ここで 寫真を 撮っても いいですか。/這兒可以拍照嗎?
飛行機の 中で タバコを 吸っては いけません。/飛機上不能吸煙。
日曜日,小野さんは 公園で ボートに 乗りました。/星期天,小野女士在公園裡划了船。
もしもし,森さん? 今 どこですか。/餵,是森先生嗎?(你)現在在哪兒?
今 市役所の 前を 歩いて います。/我正從市政府前面走過。
すみません,この 辭書を 借りても いいですか。/請問,(我)可以借這本詞典嗎?
いえ,ちょっと…。今 使って います。/嗯……,我正在用。
すみません,ここに 座っても いいですか。/對不起,(我)可以坐這兒嗎?
ええ,どうぞ。/可以。請坐。
あっ,ここで 攜帯電話を 使っては いけませんよ。/哎,這兒不讓用手機。
すみません。 これから 気を つけます。/對不起。(我)以後注意。
もしもし,小野です。どうしました?/餵!我是小野。你怎麼了?
ちょっと 熱が あります。今日 會社を 休んでも いいですか。/我有點兒發燒。今天可以請假嗎?
ええ,もちろんです。あまり 無理を しては いけませんよ。/當然可以。有病不能硬撐著。
はい,分かりました。あのう,吉田課長は?/好,知道了。嗯……吉田科長在嗎?
今 會議室で 打ち合わせを して います。後で 伝えます。/他現在在會議室商量事兒。我待會兒跟他說。
お願いします。/那就拜託了。
もう 病院に 行きましたか。/去醫院了嗎?
いいえ,まだです。/還沒呢。
じゃあ,病院に 行ってから,ゆっくり 休んで ください。/那麼,先去醫院,然後好好兒休息一下。
はい,ありがとう ございます。/好的。謝謝。
風邪ですね。溫かい 物を 食べて,十分 睡眠を とって ください。/(你這)是感冒。吃點兒熱乎東西,好好兒睡一覺。
それから 今晩 お風呂に 入っては いけませんよ。/另外,今天晚上不能洗澡。
分かりました。/知道了。
では,薬を 出します。薬局に 行って,もらって ください。/給你開個藥方,到藥店去取。
ありがとう ございました。/謝謝。
お大事に。/多保重。
第16課
ホテルの 部屋は 広くて 明るいです。/賓館的房間又寬敞又明亮。
この コンピュータの 操作は 簡単で 便利です。/這台電腦<用起來>既簡單又方便。
森さんは 車を 持って います。/森先生有輛車。
3か月 パソコンを 練習しましたが,まだ あまり できません。/(我)學了3個月電腦,但還不太會用。
森さんは どんな 人ですか。/森先生<長>什麼樣兒?
背が 高くて 腳が 長くて,ハンサムな 人です。/個兒高、腿長,挺帥的。
日本は どうですか。/日本怎麼樣?
町が きれいで 安全ですが,物が 高いですね。/城市很乾淨、安全,但是物價很高。
スミスさんは 會社員ですか。/史密斯先生是公司職員嗎?
ええ。旅行會社の 社員で,営業部の 部長です。/是。是旅行社<的職員>,營業部部長。
長島さんは どこに 住んで いますか。/長島先生住在哪兒?
家族と いっしょに 渋谷に 住んで います。/和家人一起住在澀谷。
大きくて きれいな 建物ですね。/這個展覽館真是又大又漂亮啊。
ええ。日本の 有名な 建築家の 設計で,最新の 展示場です。/是的。是日本著名建築師設計的、最新式的展覽館。
デザインが ユニークで,形が おもしろいですね。/設計獨特,造型也十分有趣。
警備の 人が いろいろな 所に いますね。/到處都是保安啊。
ここは 駅から 近くて,入場料も 安いです。/這裡離車站近,門票也很便宜。
たくさんの 人が 來ますから,警備が 厳重です。/來參觀的人很多,所以總是戒備森嚴。
あっ,李さん,ID力ードは ありますか。/哎,小李,帶身份證了嗎?
安心して ください。ちゃんと 持って います。ほら。/放心吧,帶著呢。你看!
入り口は 狹いですが,中は とても 広いですね。/入口很小,裡面倒還挺寬敞。
ええ。天井が 高くて,窓が 多くて,とても 明るいです。/是的。天棚高,窗戶多,挺亮堂的。
クリスマスツリーの 橫に 赤くて 大きい 看板が ありますね。/(你瞧,)聖誕樹旁邊不是有一塊紅色的大牌子嗎?
あれは 何ですか。/那是什麼?
ああ,あれは 航空會社の 広告ですよ。ずいぶん 派手ですね。/啊,那是航空公司的廣告牌。夠耀眼的吧。
派手ですが,わたしは 嫌いじゃ ありませんよ。/是夠耀眼的。不過,我並不討厭。
第17課
わたしは 新しい 洋服が 欲しいです。/我想有(套)新西服。
わたしは 映畫を 見たいです。/我想看電影。
いっしょに お茶を 飲みませんか。/一起喝茶好嗎?
ちょっと 休みましょう。/休息一下吧!
今 何が いちばん 欲しいですか。/(你)現在最想要什麼?
安い 車が 欲しいです。/想要輛便宜點兒的車。
今日 デパートへ 買い物に 行きます。/今天(我)去百貨公司買東西。
李さんも いっしょに どうですか。/小李一起去怎麼樣?
はい,ぜひ 行きたいです。/好,(我)一定去。
李さん,何を 食べたいですか。/小李,(你)想吃什麼?
何でも いいです。/什麼都行。
土曜日の 午後,コンサートへ 行きませんか。/星期六下午去聽音樂會好嗎?
いいですね。 行きましょう。/好啊,去吧。
小野さんは 何を お願いしましたか。/小野,你祈禱什麼了?
健康と 戀愛です。/健康和戀愛。
戀愛ですか?/戀愛?
ええ。今年中に 結婚したいです。/是的。我想今年結婚。
相手は いますか。/有對象了嗎?
いいえ。まず 戀人が 欲しいですね。/還沒有。我想先找一個男朋友。
どんな 男性が いいですか。/你喜歡什麼樣的男性?
まじめで 優しい 人が いいですね。/辦事認真、溫柔體貼的人唄。
じゃあ,森さんは どうですか。/這麼說,森先生怎麼樣啊?
ええ?/嗯……
ちょっと 寒いですね。溫かい 物を食べませんか。/有點冷啊,咱們吃點熱乎東西怎麼樣?
そうですね。/好啊。
何が いいですか。/想吃什麼?
何でも いいですよ。/什麼都行。
じゃあ,お汁粉は どうですか。いい お店を 知って います。/那麼,吃年糕小豆湯怎麼樣?我知道一家挺不錯的店。
そこに 行きましょう。/去那兒吃吧。
お汁粉?ぜひ 食べたいです。/年糕小豆湯?真想嘗一嘗。
第18課
攜帯電話は とても 小さく なりました。/手機變小了。
テレビの 音を 大きく します。/把電視機的聲音開大一點兒。
息子は 醫者に なりました。/兒子當醫生了。
部屋を きれいに して ください。/請把房間打掃乾淨。
風邪は どうですか。/感冒怎麼樣了?
ゆうべ 薬を 飲みましたが,まだ よく なりません。/昨晚吃了點兒藥,可還不見好。
旅行の 荷物は 軽い ほうが いいですよ。/(去)旅行(的時候)行李還是輕點兒好。
はい。できるだけ 軽く します。/是的。(我)盡量弄輕點兒。
お嬢さんは おいくつですか。/您女兒多大了?
今年 7歳に なりました。/今年7歲了。
あのう,ちょっと うるさいですよ。/餵……(太)吵了。
あつ,すみません。 靜かに します。/噢,對不起。<我輕一點兒。>
小野さん,今日は たくさん 買いますか。/小野,今天你要買許多東西嗎?
ええ。お正月は 洋服が 安く なりますから,まとめて 買います。/是的。過年時,西式服裝降價,所以我一下子買很多。
どのぐらい 安く なりますか。/能降多少啊?
だいたい 定価の 3割引か 半額に なります。/大概是定價的3折或者半價吧。
半額ですか? わたしも 新しい 洋服が 欲しく なりました。/半價?我也想買(新西服)了。
赤と 青と,どちらが いいですか。/紅色和藍色,哪一種好啊?
赤い ほうが いいですね。よく 似合いますよ。/紅的好吧,你非常適合(穿紅色)。
そうですか。じゃあ,これに します。/是嗎?那麼,我買這件。
間もなく 夕イムサービスの 時間です。さらに お安く しますよ。/時段廉價銷售時間馬上就要到了,價錢會更加便宜。
もう すぐ 6時に なりますから,タイムサービスが 始まります。/馬上就到6點了,時段廉價銷售就要開始了。
タイムサービス?/時段廉價銷售?
ええ,今から 7時まで もっと 安く なります。/是的。從現在起到7點,商品會更加便宜。
さあ,行きましょう。/快走吧。
第19課
部屋の かぎを 忘れないで ください。/請別忘了房間鑰匙。
李さんは 今日 早く 帰らなければ なりません。/小李今天必須早點回家。
明日は 殘業しなくても いいですよ。/明天不加班也行。
あの 人が 吉田課長ですよ。/他就是吉田科長。
その 品物に 觸らないで ください。/請別碰那件物品。
あっ,すみません。/啊,對不起。
李さん,いっしょに 食事に 行きませんか。/小李,一起去吃飯好嗎?
すみません。今日は 早く 帰って,レポートを 書かなければ なりません。/對不起。今天(我)得早點回家寫報告。
先生,もう 薬を 飲まなくても いいですか。/大夫,(我)可以不吃藥了嗎?
はい,いいですよ。/嗯,可以了。
吉田課長は いますか。/吉田科長在嗎?
わたしが 吉田ですが…。/我就是吉田……
小野さん,初めてですから,ちょっと 怖いです。/小野,我是第一次滑雪,有點害怕。
心配しなくても いいですよ。ここは 初心者コースですから。/不用擔心啊。這是初學者滑道。
森さん,小野さん,待って ください。先に 行かないで ください。/森、小野,請等一等。別滑太快了。
急がなくても いいですよ。わたしたちも ゆっくり 滑りますから。/你不用著急。我們也慢慢滑。
李さん,スキーは どうですか。/小李,滑雪怎麼樣?
何度も 転びましたが,とても おもしろいです。/我摔了好幾次,不過挺有意思的。
そうですか。だいぶ 上手に なりましたよ。/是嗎,你進步很快啊。
本當ですか。でも,もっと 上手に なりたいです。/真的?不過,我希望能滑得更好點兒。
じゃあ,もっと 練習しなければ なりませんね。もう 一度 滑りますか。/那你就得更加努力。(咱們)再滑一次嗎?
はい。今度は 先に 滑っても いいですか。/好啊。這回我在前面滑好嗎?
いいですよ。でも,上級者の コースには 入らないで ください。/行。不過,注意別滑進熟練者滑道里去。
大丈夫です。心配しないで ください。/我保證不進去,請別擔心。
第20課
スミスさんは ピアノを 弾く ことが できます。/史密斯先生會彈鋼琴。
わたしの 趣味は 切手を 集める ことです。/我的愛好是集郵。
こちらへ 來る 前に,電話を かけて ください。/(你)來之前請打個電話。
冬休み,どこかへ 行きたいです。/寒假想去個什麼地方(玩一玩)。
李さんは 車を 運転する ことが できますか。/小李會開車嗎?
はい,できます。/嗯,會開。
ここで 寫真を 撮っても いいですか。/可以在這兒照相嗎?
いいえ,ここでは 撮る ことが できません。/不行,不能在這兒照相。
何か 趣味が ありますか。/你有什麼愛好嗎?
ええ。音楽を 聞く ことです。/有啊。我喜歡聽音樂。
森さんは いつ ギターを 練習しますか。/森先生,(您)什麼時候練吉他?
毎晩,寢る 前に 練習します。/每天晚上睡覺前練。
李さん,春節は 中國へ 帰りますか。/小李,春節回國嗎?
いいえ,今 日本の 仕事が 忙しいですから,帰りません。/不,現在(這裡的)工作很忙,我就不回去了。
じゃあ,いっしょに どこかへ 行きませんか。/那麼,(咱們)一起去個什麼地方玩玩好嗎?
橫浜の 中華街へ 行きましょうよ。中國の 獅子舞を 見ることが できますよ。/去橫濱的中華街吧。那兒能看到中國式的獅子舞。
料理は どうでしたか。/飯菜的味道怎麼樣啊?
とても おいしかったですよ。特に 餃子は。/很好吃,特別是餃子。
李さんは 餃子を 作る ことが できますか。/小李會包餃子嗎?
ええ。北京では 春節の 前に,家族 みんなで 餃子を 作ります。/會啊。在北京,春節前(我們)全家人在一起包餃子。
手作りの 餃子は 皮が おいしいですよね。/自己擀的餃子皮可好吃了。
小野さんも 作る ことが できますか。/小野也會包嗎?
ええ,もちろん。わたしの 趣味は おいしい 物を 作る ことですから。/當然會了,因為我的愛好就是烹飪<味美的飯菜>嘛。
本當ですか?じゃあ,いつか ごちそうしてください。/真的?那麼,什麼時候(你露一手)請我們吃一頓。
いいですよ。李さんが 帰國する 前に,ぜひいっしょに うちに 來て ください。/好啊,小李回國前請(大家)一定到我家來。
第21課
わたしは すき焼きを 食べた ことが あります。/我吃過日式牛肉火鍋。
李さんは 會社が 終わった 後で,飲みに 行きます。/公司下班後,小李去喝酒。
もっと 野菜を 食べた ほうが いいですよ。/還是多吃點蔬菜的好啊。
窓を 閉めましょうか。/(我)把窗戶關上吧。
お壽司を 食べた ことが ありますか。/(你)吃過壽司嗎?
いいえ,一度も ありません。/沒有,一次也沒有。
天ぷらは 食べた ことが あります。/倒是吃過天麩羅。
この 資料を 見ても いいですか。/可以看看這個資料嗎?
はい。読んだ 後で,森さんに 渡して ください。/可以,看完後請交給森先生。
ホテルを 予約した ほうが いいですか。/飯店還是先預約為好吧。
そうですね。連休ですから,その ほうが いいですね。/是啊,因為是連休,先預約的好啊。
何か 食べましょうか。/吃點什麼嗎?
いいえ。寢る 前に 食べない ほうが いいですよ。/不,睡覺前還是不吃東西的好。
少し 急ぎましょうか。遅れない ほうが いいですから。/稍微快點兒好嗎?最好不要遲到。
そうしましょう。ところで,小野さんは よく 歌舞伎を 見ますか。/好。哎,小野,你常看歌舞伎嗎?
仕事の 後で,何度か 見に 行った ことが あります。/下班後,去看過幾次。
終わりは 9時過ぎですね。食事は どうしますか。/9點多才散場呢,晚飯怎麼辦啊?
歌舞伎を 見た 後で,食べますか。それとも,見る 前に 何か食べますか。/咱們是看完歌舞伎以後吃,還是在看之前吃點兒什麼?
そうですね……,休憩時間に 食事を しましょうか。/嗯,咱們場休時間吃怎麼樣?
ええ,いいですよ。/好。行啊。
じゃあ,早く 行って お弁當を 買った ほうが いいですね。/那,咱們快點兒去,買個盒飯(這樣更好一些)。
言葉は 分かりませんでしたが,とても よかったです。/雖然台詞聽不太懂,不過挺好的。
そうですね。課長に 感謝しましょう。/是啊。這得好好感謝科長。
ええ。京劇も いいですが,歌舞伎も すばらしいですね。/沒錯。京劇很好看,歌舞伎也很棒。
小野さんは 京劇を 見た ことが ありますか。/小野,你看過京劇嗎?
いいえ,一度も ありません。いつか 見たいですね。/一次都沒看過。什麼時候真想看看呢。
じゃあ,ぜひ 北京へ 京劇を 見に 來て ください。/那麼,請一定來北京看京劇。
第22課
森さんは 毎晩 テレビを 見る。/森先生每天晚上看電視。
昨日は とても 忙しかった。/昨天很忙。
コンピュー夕は 簡単では ない。/電腦(用起來)不簡單。
今日は 曇りだ。/今天是陰天。
明日 ボーリングに 行かない?/明天去打保齡球怎麼樣?
ごめん。明日は 仕事が あるから…。/抱歉,明天還有工作……
昨日の 試験,どうだった?/昨天的考試怎麼樣啊?
ちょっと 難しかったけど,まあまあ できたよ。/有點難,不過大概都做出來了。
この ネク夕イ,派手?/這個領帶太花哨嗎?
ううん,全然 派手じゃないわ。/不,一點兒也不花哨。
森さんの 電話番號,知ってる?/(你)知道森先生的電話號碼嗎?
うん,知ってる。3493-3945だよ。/嗯,知道啊。3493-3945。
もしもし,小野です。/餵,我是小野。
小野さん?清水だけど。/小野嗎?我是清水。
ああ,清水君,どうしたの?/清水,你好。有什麼事嗎?
最近 太田から 連絡 あった?/最近,太田和你有聯繫嗎?
太田君から? ううん,ないわよ。どうして?/太田?沒有啊,怎麼啦?
太田,今度 中國へ 転勤だって。/聽說太田要調到中國去工作。
本當に?いつ 行くの?/真的?什麼時候去啊?
たしか 來月だよ。/好像是下個月。
急ね。中國の どこ? 期間は どのぐらい?/真突然啊。中國的哪兒?多長時間?
北京だって。期間は 4年か 5年かな。/聽說是北京。時間好像是4年或者5年。
ずいぶん 長いわね。太田君 1人で 行くの?/這麼長啊。太田一個人去?
いや,奧さんも いっしょだよ。/不,夫人也一起去。
來週 送別會を するけど,都合は どうかな?/所以,下星期要開一個歡送會,你時間方便嗎?
ええと,火曜日は 予定が あるけど,それ以外は 大丈夫よ。/下星期……星期二有安排了,其他時間都可以。
分かった。じゃあ,また 連絡するよ。/知道了。那麼,再聯繫。
お友達からですか,小野さん?/朋友打來的<,小野>?
あっ,分かりました?/喲,你聽出來了?
ええ。いつもの 話し方じゃ ありませんでしたから。/嗯。因為不是你平時的說話方式。
第23課
小野さんは 休みの 日,散歩したり 買い物に 行ったり します。/週末或節假日,小野女士有時散步,有時買東西。
日本語の 先生は 中國人だったり 日本人だったりです。/日語老師既有中國人,也有日本人。
わたしは 今年の 夏,北京へ 行くか どうか 分かりません。/我今年夏天去不去北京,還不知道。
かぎが どこに あるか 教えて ください。/請告訴我鑰匙在哪兒。
週末に 何を しましたか。/週末做什麼了?
スケートを したり,ボーリングを したり しました。/滑冰了,還打保齡球了。
北京まで,飛行機の チケットは いくらぐらいですか。/到北京的機票大概多少錢?
季節に よって 高かったり 安かったりです。/因季節而不同,有時貴,有時便宜。
李さん,仕事は 忙しいですか。/小李,工作忙嗎?
ええ,日に よって 暇だったり 忙しかったりです。/嗯,每天不一樣,有時閒,有時忙。
森さんが 何時ごろ 來るか 知って いますか。/(你)知道森先生幾點來嗎?
いいえ。今日は 來るか どうか 分かりません。/不知道。今天來不來不知道。
小野さん,何を 買うか 決まりましたか。/小野,決定買什麼了嗎?
浴衣は どうですか。/浴衣怎麼樣?
いいですね。でも,高く ないですか。/不錯。不過,是不是貴點兒?
高かったり 安かったり,いろいろ あります。/有貴的,有便宜的,種類很多。
あつ,そうだ。生地を 買って,わたしが 作りますよ。/啊,對了,買塊兒布料我來做。
日本の 生活は どうでしたか。/日本的生活怎麼樣?
溫泉に 入ったり 歌舞伎を 見たり して,とても 楽しかったです。/泡了溫泉,還看了歌舞伎,(過得)非常愉快。
ご両親に いつ 帰るか 知らせましたか。/你告訴你父母什麼時候回去了嗎?
はい,昨日 母に メールで 知らせました。/嗯,昨天用電子郵件告訴我母親了。
ご両親は メールが できますか。/你父母會用電子郵件嗎?
母は できますが,父は 電話か 手紙ですね。/(我)母親會,我父親(只)打電話或寫信。
北京へ 帰った 後,どうしますか。/回北京以後,(你)有什麼打算?
1週間ぐらい 休みたいですね。春節に 休みが なかったですから。/想(先)休息一個星期。因為春節沒休息。
休みに 何を しますか。旅行に 行きますか。/休息期間,做什麼?去旅行嗎?
旅行に 行くか どうか,分かりません。/去不去旅行還不知道。
たぶん 友達に 會ったり,食事に 行ったり します。/可能(主要)是見見朋友,吃吃飯什麼的。
第24課
李さんは もう すぐ 來ると 思います。/(我)想小李馬上就來。
陳さんは パーティーに 行くと 言いました。/老陳說要去參加晚會。
すみません,頭が 痛いんです。/對不起,我頭疼。
東京タワーへ 行きたいんですが,どうやって 行きますか。/(我)想去東京塔,怎麼走好啊?
日本の 音楽に ついて どう 思いますか。/關於日本音樂,(你)怎麼看?
すばらしいと 思います。/(我)覺得很棒。
課長は 何と 言いましたか。/科長說什麼了?
午後から 出かけると 言いました。/說下午出去。
どうして 食べないんですか。/為什麼不吃呢?
もう おなかが いっぱいなんです。/已經吃飽了。
李さんを 探して いるんですが,どこに いますか。/我在找小李,(她)在哪兒?
會議室に いると 思います。/(我)想是在會議室。
とうとう お別れですね。/終於要分別了。
ありがとう ございました。本當に お世話に なりました。/謝謝(你們)了。(這半年來,你們)給了我很多關照。
こちらこそ。短い 間でしたが,とても 楽しかったですよ。/哪裡哪裡。時間雖然不長,但(相處得)很愉快。
課長は 出張中ですが,李さんに よろしくと 言って いましたよ。/科長出差了,讓我給你帶個好。
そうですか。どうぞ 吉田課長に よろしく お伝え ください。/是嗎。也請代我向吉田科長問好。
ええ,必ず 伝えます。/好,一定轉達。
これ,浴衣です。わたしが 作ったんですが,どうぞ。/這是一件浴衣。我自己做的,送給你。
小野さんが 作ったんですか。すごいですね。ありがとう ございます。/你自己做的?真了不起。謝謝。
小野さん,森さん,いつか 北京へ 來て ください。/小野女士,森先生,兩位<什麼時候>一定要到北京來啊。
ええ,必ず 行きます。今度は 京劇を 見ましょう。/行,一定去。到時候(咱們)一起看京劇吧。
李さん,お元気で。/小李,請多保重。
ぼくも いつか 北京へ 行きたいと 思います。/我什麼時候也要到北京去的。
李さん,どうぞ お気を つけて。 「再見!」/小李,路上小心。「再見!」
さようなら。今度は 北京で 會いましょう。/再見。<下次>北京見。
第25課
これは明日會議で使う資料です。/這是明天會議要用的資料。
わたしが明日乗る飛行機は中國航空です。/我明天乘坐的飛機是中國航空公司(的)。
中國で買ったCDを友達に貸しました。/(我)把在中國買的CD借給朋友了。
操作が簡単なパソコンが欲しいです。/(我)想要操作簡單的個人電腦。
李さん,この人はだれですか。/小李,這個人是誰?
その人は中國でとても人気がある女優です。/那個人是在中國很受歡迎的女演員。
あの窓のところにいる人はだれですか。/在(那個)窗戶那兒的人是誰啊?
あれは受付の戴さんですよ。/那是接待處的小戴。
何をしているんですか。/(你)在幹什麼?
昨日李さんにもらった本を読んでいます。/(我)在讀昨天小李送給我的書。
この會社で歌がいちばん上手な人はだれですか。/這個公司里歌唱得最好的人是誰?
森さんだと思います。/我想是森先生。
今日泊まるホテルは天安飯店でしたね。/今天人住的賓館是天安飯店,對吧。
ええ。1か月ぐらいホテルに泊まってください。ゆっくり住む所を探しましょう。/是的。請你先在賓館住一個月左右,慢慢找住處吧。
ずいぶんまっすぐな道路ですね。/這條路真直啊。
これは空港と北京市街を結ぶ高速道路で,市街までだいたい30分ぐらいです。/這是連接機場和北京市區的高速公路,到市內大約要30分鐘左右。
あっ,これ,日本の歌ですね。/哎,這是日本歌啊。
はい,そうです。日本人の友達にもらったCDです。/是的。日本朋友送給我的CD。
日本の歌が好きなんですか。/(你)喜歡日本歌嗎?
ええ,大好きです。中國には日本の歌が好きな人がたくさんいますよ。/嗯,非常喜歡。中國有很多喜歡日本歌兒的人。
あそこにある大きな白い建物は何ですか。/那座白色的大樓是什麼?
あれは最近できた建物ですね。馬さん,知っていますか。/那是最近蓋好的<大樓>。小馬,你知道(那)是什麼樓嗎?
ああ,あれは自動車の部品工場ですよ。/啊,那是汽車零件製造廠。
だいぶ車が多くなりましたね。/車多起來了啊。
ええ。今走っている道路は三環路ですが,このあたりはよく渋滯します。/是啊。現在走的這條<路>是三環路,這一帶經常堵車。
三環路は北京でいちばん交通量が多い道路ですからね。/<因為>三環路在北京是交通流量最大的公路。
第26課
自転車に2人で乗るのは危ないです。/騎自行車帶人很危險。
手紙を出すのを忘れました。/(我)忘了寄信了。
明日の朝は大雨になるでしょう。/明天早晨會下大雨吧。
森さんは今日會社を休むかもしれません。/森先生今天也許不來<公司>上班。
李さんは絵をかくのが好きですね。/小李你喜歡畫畫啊!
ええ,大好きです。でも,あまり上手ではありませんよ。/是的,非常喜歡。不過,畫得不太好。
吉田さんが転勤したのを知っていますか。/吉田先生調動工作了,你知道嗎?
えっ,本當ですか。知りませんでした。/哎,真的?我不知道啊。
會議は何時に終わりますか。/會議幾點結束?
2時には終わるでしょう。/兩點結束吧。
馬さんはまだ來ませんね。/小馬還沒來啊?
もしかしたら,今日は來ないかもしれませんよ。/也許今天不來了。
はじめまして,楊です。/初次見面,我姓楊。
はじめまして。森です。よろしくお願いします。/初次見面。我姓森。請多關照。
日本には握手の習慣がないんですね。/日本沒有握手的習慣吧。
ええ,そうなんです。それで,つい握手するのを忘れます。/是的。因此,一不注意就忘記握手了。
中國では握手するのが普通なんですか。/在中國一般都是握手嗎?
ええ,そうですよ。日本にはお辭儀のほかのあいさつはないんですか。/是的。在日本,除了鞠躬還有別的寒暄(方式)嗎?
そうですね…。手を挙げたり,握手したりする人もいますが,ほとんどお辭儀ですね。/怎麼說呢?……也有揮手啦,握手什麼的,但大部分人還是鞠躬。
陳さん,森さんの午後の予定はあいさつ回りですね。/老陳,森下午的安排是拜訪(各有關部門),對吧?
ええ。今1時半ですから,これから4社ぐらい回ることができるでしょう。/是的。現在是1點半,從現在起能轉四家公司吧?
そうですね。5社行くことができるかもしれませんよ。森さん,次は握手するのを忘れないでくださいね。/是啊。也許能轉五家公司呢。森,這回可不要忘記握手喲。
第27課
子供の時,大きな地震がありました。/(我)小時候,發生過大地震。
映畫を見る時,いつもいちばん後ろの席に座ります。/看電影時,(我)經常坐在最後的座位。
李さんはテレビを見ながら食事をしています。/小李正邊看電視邊吃飯。
李さん,明日パーティーに行くでしょう?/小李,(你)明天參加聯歡會吧?
學生の時,何を勉強しましたか。/學生時代(你)學什麼(專業)了?
日本の経済について勉強しました。/(我)學日本經濟了。
馬さん,暇な時,この書類を整理してください。/小馬,(你)不忙的時候<請>把這個文件整理一下。
はい,分かりました。/好的,(我)知道了。
葉子さんはアルバイトをしながら學校に通っているんですよ。/葉子邊打工邊上學呢。
そうですか。なかなか大変ですね。/是嗎?真夠辛苦的。
森さん,昨日,駅前の喫茶店にいたでしょう。/森先生,昨天你在車站附近的咖啡館來著吧。
はい。仕事で,楊さんと會っていたんです。/是的。因工作我和楊先生<在那裡>見面來著。
今朝,公園を散歩している時,大勢の人が集まっているのを見ました。/我今天早晨在公園散步時,看見許多人聚在一起。
ああ,お年寄りが多かったでしょう?/啊,老年人很多吧?
ええ。太極拳やラジオ體操をしていました。/是的。(他們)在打太極拳、做廣播體操。
朝の運動ですよ。社交ダンスをしている人たちもいたでしょう?/這叫晨練。也有人跳交際舞吧?
ええ,いました。ほかに,踴りながら歌を歌っている人もいましたよ。/是,有。還有人邊跳邊唱呢。
公園に入る時,入園料を払いましたが,どの公園も有料ですか。/進公園時(我)買了門票,每個公園都收費嗎?
ええ。有料の公園が多いですね。/是的。收費的公園比較多。
じゃあ,朝の運動をしているお年寄りたちも入園料を払うんですか。/那麼進行晨練的老人也都要買門票嗎?
そうですよ。でも,毎日利用する人は割引があるんです。/是啊。但是,每天都去公園的人有優惠。
そう言えば,小さい時,よく祖母といっしょに公園へ行きました。/說起來,我小時候常常和祖母去公園。
へえ,いっしょに運動をしたんですか。/啊?是一起運動嗎?
いいえ。わたしは遊びながら祖母が太極拳をするのを見ていました。/不是,我邊玩兒邊看祖母打太極拳。
休みの時,わたしも公園でジョギングをしています。/休息的時候我也去公園跑跑步。
朝や夕方の涼しい時にスポ-ツをするのは気持ちがいいですよね。/早晨、傍晚涼爽的時候運動運動,挺舒服的。
第28課
馬さんはわたしに地図をくれました。/小馬給了我(一張)地圖。
森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。/森先生幫老年人拿行李了。
森さんは李さんに北京を案內してもらいました。/森先生請小李帶他遊覽了北京。
女の人がわたしの財布を拾ってくれました。/(一位)婦女幫我撿起了錢包。
すてきなマフラ-ですね。/好漂亮的圍巾啊。
ええ,小野さんが誕生日にくれたんです。/是啊,過生日時小野女士送給我的。
森さんは明日引っ越しですね。/森先生明天搬家吧。
ええ,みんなで手伝ってあげましょう。/是的,大家幫他一下吧。
この文章の意味が分からないんですが…。/(我)不明白這篇文章的意思。
戴さんに訳してもらいましょう。英語が得意ですから。/讓小戴翻譯吧,<因為>(她)擅長英語。
おいしいお茶を送ってくれて,どうもありがとう。/你寄給我的茶很好喝,謝謝。
いいえ,どういたしまして。/不(用謝),別客氣。
森君,住む所はもう決まったの?/森,住處(已經)定了嗎?
いいえ,まだなんです。さっき,陳さんに不動産屋さんを紹介してもらいました。/還沒有,剛才老陳給我介紹了一家房產公司。
それに,李さんや馬さんもいろいろと探してくれています。/而且,小李、小馬也都在幫著找呢。
支社長,引っ越し先が決まりました。/經理,搬遷的地址定下來了。
それはよかった。どの辺?/那太好了。在哪兒?
國際貿易センタ-の近くです。/在國際貿易中心附近。
「國貿」ですか。あの辺はよく知っています。/是「國貿」啊,那一帶我很熟。
そうなんですか。/是嗎?
ええ。今度近所を案內してあげますよ。/是的。回頭我帶你去那一帶轉轉。
ありがとうございます。/謝謝。
森さん,引っ越しは明日ですね。/森,明天搬家吧?
ええ。馬さんと李さんが手伝いに來てくれます。/是的。小李和小馬來幫忙。
傢具はどうしたんですか。/傢具怎麼樣了?
もう買いました。明日屆けでもらいます。冷蔵庫は,支社長がくれました。/已經買好了,(傢具店)明天送來。冰箱是加藤經理送的。
第29課
電気を消せ。/關燈!
次の文章を読んで,質問に答えなさい。/讀下面的文章,回答提問。
ここに車を止めるな。/不要在這兒停車!
このマ-クは「タバコを吸うな」という意味です。/這個符號是「禁止吸煙」的意思。
さっき部長は何と言いましたか。/剛才部長說什麼了?
「書類を早く提出しろ」と言いました。/說「快交文件」。
誠,早くお風呂に入りなさい。/阿誠,快去洗澡!
今宿題しているんだ。お母さん先に入ってよ。/我正在寫作業呢。媽,您先洗吧。
すみません,これは何と読みますか。/對不起,這個怎麼讀?
「たちいりきんし(立入禁止)]と読みます。「ここに入るな」という意味ですよ。/讀「たちいりきんし」,是「禁止入內」的意思。
この花の名前を知っていますか。/(你)知道這花的名字嗎?
ええ,それはフジという花です。/知道啊,那是(一種)叫做「紫藤」的花。
森君,次,歌いなさいよ!/森,下面該你唱了!
そう,そう。森さん,歌いなさい!/對對。森「歌いなさい!」
戴さん,自分より年上の森さんに「歌いなさい」と言うのは失禮ですよ。/小戴,森年齡比你大,對他說「歌いなさい」不太禮貌噢。
そうだね。この場合は「歌ってください」と言わないとね。/是啊。這種場合要說「歌ってください」。
はい,分かりました。森さん,すみませんでした。/是,明白了。森,對不起!
日本にいる時,日本人の男性が友達に,「來い」「遠慮するな」などと言っているのをよく聞きました。これは親しい人に使うんですね。/在日本時,經常聽到日本的男性對朋友說「來い」「遠慮するな」這樣的話。這些話只對熟悉的人說吧。
ええ。でも,女性はあまり使いません。「來てください」「遠慮しないでください」と言ったほうがいいですよ。/是的。不過,女性不太說。(你們)還是用「來てください」「遠慮しないでください」比較好。
「ください」を取って,「來て」「遠慮しないで」などという言い方をしている女性もいました。/也有的女性把「ください」去掉,光說「來て」「遠慮しないで」之類的。
そうですか。中國語でも親しい相手には,「來,來!」「別客氣!」と言って「請」を付けませんから,同じですね。/是嗎。漢語中對熟悉的人也說「來,來!」「別客氣!」而不用「請」這個字,這倒是一樣。
そうですね。それから,野球場で女の人が「頑張れ!」と言うのを聞きました。/是的。還有,我在棒球場聽到有的女性喊「頑張れ!(加油!)」
危険な時や丁寧に言う暇がない時は使ってもいいんです。/危險的時候或者沒有時間客氣的時候,這樣說也可以。
第30課
もう11時だから寢よう。/<因為>已經11點了,睡覺吧。
今日,會社を休もうと思います。/(我)今天不想<去公司>上班。
明日,病院へ行こうと思っています。/明天(我)想去醫院。
荷物が重いので,宅配便で送ります。/行李很重,所以用送貨上門的方式送達。
仕事が終わってから,飲みに行こうよ。/工作結束後,去喝酒吧。
ごめん。明日早いから,今日はちょっと…。/對不起,明天(我)要早起,今天有點……
もう遅いので,そろそろ帰ろうと思います。/已經很晚了,(我)該回家了。
お疲れ様でした。気をつけて。/(您)辛苦了,路上小心。
もうすぐゴ-ルデンウィ-クですね。何か予定がありますか。/馬上就到黃金周了,(你)有什麼安排嗎?
長江下りをしようと思っています。/(我)想坐船遊覽長江兩岸的風光。
土曜日も仕事ですか。/星期六還工作?
ええ。香港からお客さんが來るので,空港へ迎えに行きます。/是啊,有客戶從香港來,(我要)去機場迎接。
今度の週末,みんなでピクニックに行こうと思っているんですが…。/這個週末,大家要去郊遊……
いいですね。どこへ行くんですか。/好啊,去哪兒啊?
香山へ行こうと思います。/想去香山。
森君,遅いよ。/森,你來晚了。
すみません。出かけようとした時に,電話があったんです。/對不起,正要出門的時候,來電話了。
そうか。それじゃ,まあ,仕方ないな。/是嗎。嗯,得,沒轍。
馬さん,みんなそろったから,そろそろ出発しようか。/小馬,人都到齊了,準備出發吧。
ええ,そうしましょう。/好的,出發吧。
近くに北京植物園があるので,帰りに寄ろうと思うんです。/<香山>附近有北京植物園,回來的時候想順便去一下。
いいですね。わたしは花が好きなので,楽しみです。/好啊。我喜歡花,能去看看就好了。
人が多いですね。/這麼多人啊。
今はちょうどピクニックのシ-ズンですから。/<因為>現在正是郊遊季節嘛。
この季節は,どの行楽地も人でいっぱいですよ。/這個季節,任何一個景點都是遊客爆滿。
秋の香山もいいですよ。今度は紅葉を見に來ようと思っています。/秋天的香山也很美喲。下次想來看紅葉。
第31課
このボタンを押すと,電源が入ります。/按下這個鈕,電源就接通了。
そのパソコンは,たまにフリーズすることがあります。/那台電腦偶爾會死機。
馬さんはとても上手にレポ-トをまとめました。/小馬出色地整理了報告。
李さんは來るでしょうか。/小李來嗎?
すみません。市役所へはどう行くんですか。/勞駕,市政府怎麼走?
この道をまっすぐ行くと,デパ-トがあります。市役所はその隣ですよ。/這條路一直走,有一家百貨商店。市政府就在那旁邊。
ありがとうございます。/謝謝。
朝ご飯は毎日きちんと食べますか。/(你)每天都正經吃早飯嗎?
ええ。でも,たまに食べないことがあります。/是的。不過偶爾也有不吃的時候。
あっ,雨ですよ。/哎呀,下雨了。
本當ですね。早く家に帰りましょう。/真的,早點回家吧。
すみません,馬さんはどちらでしょうか。/請問,小馬在哪裡?
馬さんはさっき出かけましたよ。/小馬剛剛出去了。
ここを曲がると小さな公園があって,子供たちがよく卓球をしているんですよ。/從這兒拐過去,有一個小公園,孩子們經常在那裡打乒乓球。
卓球ですか?公園で?/乒乓球?在公園?
そうです。その公園にはコンクリ-トでできた卓球台があるんです。/是呀。那個公園裡有用混凝土做的乒乓球台。
コンクリ-トの卓球台? へえ,おもしろいですね。/用混凝土做的乒乓球台?哎,有意思。
ええ,卓球をしたい時にいつでもできるんです。/是呀,想打的時候,隨時可以打。
たまに公園のそばを通ることがあるんですが,必ずだれかがやっていますね。/偶爾從公園那邊經過,總有人在打。
ここから300メ-トルほど行くと,スポ-ツセンタ-があります。/從這裡大概走300米左右,有個體育中心。
スポ-ツセンタ-?だれでも自由に利用することができるんでしょうか。/體育中心?誰都可以利用嗎?
ええ,だれでも利用することができます。ただし,有料ですが。/是的,誰都可以利用,不過是收費的?
馬さんもよく利用するんですか。/你也經常去嗎?
たまにプ-ルで泳ぐことがあります。でも,會員じゃないと夜8時以降は利用することができないんです。/(我)有時去游泳池游泳。不過要不是會員的話,8點以後就不能進了。
だから會員になろうと思っているんです。/所以我想入會呢。
會員になると,何かほかにも特典があるんですか。/入了會還有什麼其他優惠嗎?
會員の家族も安く利用することができるんです。/會員的家屬也可以享受優惠價。
今何時でしょうか。/現在幾點了?
もうすぐ1時15分になります。/就快1點15分了。
じゃあ,早く帰らないと,午後の會議が始まりますね。/那得<馬上>回去了,要不下午的會議要開始了。
第32課
今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです。/這個星期天打算去遊樂園。
明日,友達と映畫を見に行くことにしました。/明天和朋友去看電影。
來月から給料が上がることになりました。/從下個月起工資漲了。
馬さんの息子さんは今年小學校に入學するそうです。/聽說小馬的兒子今年上小學。
今度のボ-ナスで車を買うつもりです。/我打算用這次的獎金買車。
へえ,いいですね。/是嗎?不錯呀。
広州へは列車で行くんですか。/你坐火車去廣州嗎?
いいえ,飛行機で行くことにしました。/不,(我)<決定>坐飛機去。
李さん,出張ですか。/小李,是去出差嗎?
ええ,月曜から3日間,香港へ行くことになりました。/是的。(我)從星期一起去香港三天。
ニュ-スによると,今年の冬はインフルエンザが流行するそうです。/據報道今年冬天流行流感。
そうですか。気をつけましょうね。/是嗎?那(我們也)注意點兒吧。
李さん,今度の連休の予定は?/小李,五一黃金周你有什麼打算 ?
小野さんを北京のいろんな所へ案內するつもりです。/我打算帶小野到北京各處轉轉。
天気は大丈夫でしょうか。/天氣沒問題吧。
天気予報によると,連休中はずっと晴れだそうですよ。/天氣預報說,連休期間一直是晴天。
小野さんは,友達の太田さんの家に行くそうです。わたしもいっしょに行くことになったんですが,森さんは?/小野說(她)要去太田家。我也一起去,你呢?
ぼくにもメ-ルがあって,いっしょにお邪魔することにしましたよ。/(她)給我也發來了郵件,我也準備一起去。
小野さんのメ-ルによると,太田さんの家で餃子パ-ティーをするそうです。だから,わたしにも手伝ってほしいって言っていました。/小野來郵件說,要在太田家一起包餃子,<所以>要我幫忙。
餃子パ-ティー?それはいいですね。/包餃子?那好啊!
ところで,太田さんって,どんな人ですか。/哎,太田先生是怎樣的一個人?
北京に來てから一度會ったことがありますが,とても気さくな人ですよ。スポ-ツ用品の會社で,宣伝を擔當しているそうです。/(我)來北京後見過一面,是個很爽快的人。聽他說在一家體育用品公司承擔宣傳廣告工作。
じゃあ,これからいっしょに仕事をすることになるかもしれませんね。/那說不定今後還要一起工作呢。
ええ。だから,できるだけ連絡を取ろうと思っています。/是啊。因此我也想盡量(跟他)保持聯繫。
第33課
電車が急に止まりました。/電車突然停了。
部屋の電気が消えています。/房間的燈關著。
森さんはボ-ナスを全部使ってしまいました。/森先生把獎金都花光了。
このケ-キはとてもおいしそうです。/這個蛋糕看上去很好吃。
あなたが窓を開けたんですか。/是你開的窗戶嗎?
いいえ,風で開いたんです。/不,是風刮開的。
はさみはどこですか。/剪刀在哪兒?
引き出しに入っていますよ。/在抽屜里呢。
おじいさんにもらった腕時計が壊れてしまいました。/從爺爺那兒得到的(那塊)手錶壞了。
それは殘念ですね。/那太遺憾了。
雨が降りそうですね。/好像要下雨。
じゃあ,明日の運動會は中止かもしれませんね。/那明天的運動會也許會中止的。
ちょっと早く著いてしまったけど,森さんたちはもう來ているかしら。それにしても,大勢並んでいるわね。/我到早了,不知森他們到了沒有?要說,這排隊的人可真多啊。
李さん!/小李!
小野さん,お久しぶりです。/小野,好久不見。
本當にお久しぶり。お元気そうですね。/真是好久不見了,看起來你氣色挺好啊。
ええ,小野さんも。/嗯。你也挺精神的嘛。
すみません,小野さん。遅刻してしまいました。/對不起,小野,我來晚了。
相変わらずですね,森さん。でも,お元気そうで,何よりです。/真是江山易改,本性難移啊。森,不過你看上去挺精神的,這比什麼都強。
小野さん,ずいぶん重そうなス-ツケ-スですね。/小野,你的旅行箱好像很重啊。
そうですか?服や小物が入っていますが,中はほとんど空ですよ。/是嗎?裝了一些衣服和小東西。裡面大半都是空的。
北京は初めてなので,お土産をたくさん買って,入れようと思っているんです。/我這是第一次了來北京,所以想買很多禮品帶回去。
あれっ,トランクが開いていないな。/咦,後備箱沒開。
運転手さんに開けてもらいましょう。/讓司機開一下吧。
第34課
壁にカレンダ-が掛けてあります。/牆上掛著掛歷。
お客さんが來る前に,部屋を掃除しておきます。/客人來之前把房間打掃好。
太田さんは中國語で手紙を書いてみました。/太田先生試著用漢語寫了(一封)信。
日本へ留學するために,お金をためています。/我正在為去日本留學攢錢。
森さん,車をどこに止めましたか。/森先生,(你)把車停在哪兒了。
公園の前に止めてあります。/停在公園前面了。
森さん,會議の資料はどうしますか。/森先生,會議的資料怎麼辦?
10部コピ-しておいてください。/<請>復印好10份。
カレ-ライスを作ってみました。食べてみてください。/我做了咖喱飯,<請>你嘗嘗。
ああ,おいしそうですね。いただきます。/哇,看上去好香啊。<我吃了。>
太田さん,タバコをやめたんですか。/太田先生,(您)戒煙了嗎?
ええ,健康のためにやめました。/是的,為了健康,(我)戒掉了。
小野さんを歓迎するために,とっておきのお店を予約しておきましたよ。/為了歡迎你,我們預訂了一家有特色的餐館。
本當に!?ありがとうございます。/真的!?太謝謝了。
北京ダックがおいしいお店なんですよ。/是(一家)北京烤鴨很不錯的餐館。
うわあ,きれいに焼いてあらますね。/哇,烤得真好啊。
ええ。おいしそうな色でしょう。/是啊,這顏色看上去就挺好吃的。
おいしい!今まで,こんなにおいしいの食べたことありません。/真好吃。我以前從來沒吃過這麼好吃的。
本場の料理は最高でしょう?/還得說本幫菜最地道,你說呢?
ええ,最高!今度は自分で包んでみます。/是啊。真地道。這次我自己卷一個試試。
ほかにも料理はたくさん頼んでありますからね。/還點了很多其他菜呢。
小野さん,今日はしっかり食べておいてください。明日からハ-ドスケジュ-ルで,あちこち行きますからね。/小野,你今天可得吃好了,明天開始日程很緊張,要到處去轉。
こんなに殘ってしまいました。もったいないですね。/剩了這麼多,太可惜了。
本當ですね。じゃあ,持ち帰りにしましょう。/是啊。那麼,(我們)打包帶走吧。
小野さん,カラオケも予約してあるんですが,どうしますか。/小野,今天還預定了卡拉OK,怎麼樣?
もちろん行きますよ。/我當然想去。
第35課
明日雨が降ったら,マラソン大會は中止です。/明天要是下雨,馬拉松大會就不搞了。
日本へ帰っても,中國語の勉強を続けてください。/回到日本也請繼續學習漢語。
今年の夏休めは3日だけです。/今年的暑假只有三天。
會議室には李さんしかいません。/會議室只有小李一個人。
大學を卒業したらどうしますか。/大學畢業後有什麼打算?
外國で働きたいです。/(我)想去外國工作。
馬さんは元気がないね。何かあったのかな。/小馬(有點兒)沒精神,發生什麼事兒了嗎?
いくら聞いても何も言わないんだよ。/無論(我)怎麼問,(他)什麼都不說。
李さん,資料はまだできませんか。/小李,資料還沒準備好嗎?
すみません,あと少しだけ待ってください。/對不起,再等一會兒就好了。
このゴ-カ-トは大人でも乗ることができますか。/這個遊戲車大人也能坐嗎?
いいえ,子供しか乗ることができません。/不行,只能孩子坐。
あのう,お酒があったら,少し入れてくれませんか。/對不起,要是有酒的話,給放一點兒好嗎?
1杯だけでいいですか。/一勺就夠了嗎?
いえ,3杯ぐらい入れてください。/不夠,放三勺吧。
李さん,餃子を作るのが上手ですね。/小李做餃子的手藝真不錯。
ええ。北京では,餃子はどの家でも,自分たちで作って食べます。小さな子供でも上手ですよ。/是呀。在北京家家戶戶都自己包餃子吃。就是小孩也能包得很好。
わたし,本のとおりに作っても,なかなかうまくできないんですが,どうやったらおいしくなるんでしょうか。/我照著書做也老是做不好,怎麼做才能好吃呢?
何度も作ると,だんだん上手になりますよ。/多做幾次慢慢就會做了。
もし時間があったら,またいっしょに作りりましよう。/要是有時間的話,我們再一起做吧。
準備ができたら,乾杯しますよ。/要是準備好了,咱們就乾杯。
皆さんの健康を祝って,カンパ-イ!/祝大家健康,乾杯!
森さん,たくさん食べますね。わたしはいくら頑張っても,20個ぐらいしか食べることができません。/森,你可真能吃,我再努力也就能吃20個左右。
ぼくは,小野さんが作った餃子だったら,30個は大丈夫ですよ。/要是小野做的餃子,我吃30個也沒問題。
第36課
遅くなって,すみません。/我遲到了,真抱歉。
この寫真はパスポ-トの申請に使います。/這張照片申請護照用。
張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。/小張(整天)光喝酒。
空港の入り口に警官が立っているのが見えます。/可以看到機場的入口處站著警官。
陳さん,明日のパ-ティ-に行きますか。/老陳,明天的聯歡會(你)去嗎?
いいえ,明日は仕事で,行くことができません。/不行,明天(我)有工作,去不了。
わあ,とても小さいカメラですね。/哇,這麼小的照相機呀!
ええ。これは軽くて,持ち歩くのにとても便利なんですよ。/是啊。這相機很輕,攜帶非常方便啊。
何で野菜ばかり食べているんですか。/(你)為什麼光吃蔬菜呀!
今,ダイエット中なんです。/(我)正在減肥。
李さんが呼んでいたのが聞こえましたか。/你聽到小李叫(你)了嗎?
いいえ,聞こえませんでした。/<沒,>我沒聽到。
何か変な音が聞こえませんか?/你們聽到一種奇怪的聲音了嗎?
凧の音ですよ。ほら,あそこで凧を揚げているのが見えるでしょう?/(那是)風箏的聲音。你們瞧,那兒在放風箏,看見了吧?
あら,ほんと。凧が鳴っているのが聞こえたんですね。/啊,真的。剛才我聽到的是風箏的聲音啊。
奧さんは,北京の生活に慣れるのに苦労しましたか。/太田夫人,你習慣北京的生活不容易吧?
ええ。とにかく最初は言葉が通じなくて,とても困りました。/是呀。特別是開始的時候語言不通,非常困難。
今はどうですか。もうぺらぺらでしょう?/現在怎麼樣,已經很流利了吧。
いえ,まだまだです。でも,日常會話には困りません。/哪裡,不過日常會話是沒問題了。
買い物は?/買東西呢?
自分で市場へ行きますよ。市場は食べ物のほかにもいろいろ売っていて,買い物に便利ですね。/自己去市場買。市場上除了吃的東西以外,還賣其他的,(購物)非常方便。
そうですね。でも,市場は量り売りのお店が多いでしょう?/是呀。不過市場上是不是稱斤賣的店比較多?
そうなんですよ。食べ物を買うのに,知っている言い方ばかり繰り返していました。だから,卵も1斤,リンゴも1斤…。/是呀。(那時)買食品時淨說那些自己的說法,雞蛋也是1斤,蘋果也是1斤……
ところで,こちらへ來てから,ご主人とどこかへ旅行に行きましたか。/來這裡後您和您先生一起去哪兒旅行過嗎?
いいえ。主人は働いてばかりで,どこへも行かないんですよ。/沒有,他光是工作、工作,我們哪兒也沒去。
第37課
優勝すれば,オリンピックに出場することができます。/如果獲勝,就能夠參加奧運會。
天安門へ行くなら,地下鉄が便利ですよ。/如果去天安門,坐地鐵很方便。
映畫でも見に行きませんか。/去看電影怎麼樣?
パ-ティ-で,戴さんとか楊さんとか,いろいろな人に會いました。/聯歡會上,碰到了小戴、楊先生等許多人。
陳さんの攜帯電話の番號が分からないんですが…。/我不知道老陳的手機號碼……
李さんに聞けば,分かりますよ。/問小李就知道了。
李さん,プ-ルに行きませんか。/小李,去游泳怎麼樣?
今日はちょっと用事があるんです。明日なら暇ですが…。/今天有點事兒。明天倒是有空。
最近,ちょっと太りました。/最近有點胖了。
じゃあ,運動でもしたらどうですか。/那就運動運動怎麼樣?
葉子さん,昨日バ-ゲンに行ったの?/葉子女士,(最近)大甩賣,昨天你去了嗎?
うん,コ-トとか靴とか,いっぱい買っちゃった。/嗯。買了外套、鞋等好多東西。
「八達嶺」までどのぐらいですか。/到「八達嶺」需要多長時間?
高速道路を利用すれば,だいたい1時間ぐらいです。鉄道なら2時間ちょっとですね。/走高速公路的話,大約1個小時。如果乘火車的話,需要兩個多小時吧。
鉄道でも行くことができるんですか。/還能乘火車去呀?
ええ。鉄道で行くなら,北京北駅が便利です。直通列車が出ていますから。/是的。如果乘火車的話,北京北站很方便。有直達列車。
「八達嶺」は萬里の長城の観光スポットの1つです。北京から近くて,いちばん有名な場所です。/「八達嶺」是萬里長城的旅遊點之一。離北京很近,是最有名的(一處)景點。
テレビとか寫真集とかで見たことがありますが,実際に見ると,本當に規模が大きいですね。さすが「世界遺産」です。/(我)以前在電視啦攝影集中看過,但實地這麼一看,規模確實宏大,不愧是「世界遺產」。
どうして「萬里の長城」と言うんですか。/為什麼叫「萬里長城」呢?
長城の全長は5,000キロメ-トル以上あります。/長城全長 5000 公里以上。
中國では「1里」は0.5キロメ-トルですから,中國の単位に換算すれば,1萬里を超えるんですよ。/在中國,「1里」等於0.5公里,因此,如果換算成中國的計量單位,就是超過1萬里了。
何かお土産を買おうと思うんですが…。/(我)想買點禮品……
お土産なら,Tシャツとかメダルとか,いろいろありますよ。/買禮品的話,T恤衫啦紀念章啦,各式各樣的都有。
そうですか。じゃあ,メダルでも買おうかな。/是嗎。那就買紀念章什麼的吧。
ゆっくり探せば,ほかにもいいお土産があると思いますよ。/慢慢找的話,還有一些其他好東西。
第38課
戴さんは英語が話せます。/小戴會說英語。
よく見えるように,大きく書きました。/為了讓人看得清楚,(把字)寫得大大的。
けがが治って,歩けるようになりました。/傷已經痊癒,能夠走路了。
陳さんは毎日,英字新聞を読むようにしています。/老陳堅持每天看英文報紙。
戴さんはお壽司が食べられますか。/小戴能吃壽司嗎?
ええ,大丈夫ですよ。わたしは何でも食べられます。/沒問題。我什麼都能吃。
李さん,2時ごろ會社を出ますよ。/小李,兩點左右離開公司喲。
はい。いつでも出られるように,準備してあります。/好的。(我)已經準備好了,隨時都可以出發。
小野さん,著物を自分で著ることができますか。/小野女士,(你)會自己穿和服嗎?
ええ,母に習って,著られるようになりました。/是的,(我)跟母親學得能(自己)穿了。
健康のために何かしていますか。/為了保持身體健康,(你平時)做點什麼嗎?
ええ,毎朝1時間散歩するようにしています。/是的,(我)每天早晨堅持散步1個小時。
この路地か「衚衕」ですね。/這種小巷就是「衚衕」吧?
ええ,この辺は北京の伝統的な町です。人が実際に生活している所ですから,寫真は撮らないようにしてくださいね。/是的,這一帶是北京傳統的街道。有人住著,請別照相。
分かりました。ところで,この道は通り抜けられますか。/知道了。可是,這條街道能走得出去嗎?
大丈夫です。入り組んでいますが,通り抜けられますよ。/能。雖然曲里拐彎,但是能走得出去。
衚衕は,古い北京が感じられて,楽しいですね。/衚衕讓我感受到古老的北京,真是太好了!
ええ。だから,時間がある時や,外國人の友達が來た時は,衚衕を歩くようにしているんですよ。/是啊。所以有空時或者有外國朋友來的時候,(我)總要到衚衕來走一走。
小野さん,「油條」は食べられますか。/小野,能吃油條嗎?
ええ,大好きです。/能。非常喜歡!
熱いですから,火傷しないように気をつけてくださいね。/挺燙的,注意別燙著了。
最近は,マンションやビルが建って,衚衕がだいぶ減ってしまいました。/近來蓋公寓、蓋樓房,衚衕拆了不少。
なんだか殘念ですね。/總覺得很可惜啊!
そうなんです。今では衚衕が見られる場所は本當に少なくなりました。/是啊。現在能看到衚衕的地方已經很少了!
第39課
眼鏡をかけて本を読みます。/戴著眼鏡看書。
道路工事のために,道が込んでいます。/因為<道路>施工,道路非常擁堵。
李さんは急いで帰っていきました。/小李急急忙忙地回去了。
去年,日本で歌舞伎を見てきました。/去年,在日本看了歌舞伎。
森さんは傘を持っていきましたか。/森先生帶傘了嗎?
いいえ,持たないで出かけました。/沒有。沒帶<就出去了>。
李さん,遅かったですね。/小李,(你)可來晚了。
すみません。事故があったために,電車が遅れたんです。/對不起。<因為>出了事故,電車晚點了。
ずいぶんたくさん人が乗ってきましたね。/上來這麼多人啊!
ええ,ちょうど通勤ラッシュの時間ですから。/是啊。<因為>正好是上<下>班高峰。
ちょっと手紙を出してきます。/我去寄封信<就回來>。
じゃあ,これもお願いします。/那麼,幫(我)把這個也寄了吧。
この門は,昔,火事のために2度も焼けたことがあるんですよ。/這座城門以前因為火災燒毀過兩次。
そうなんですか。それにしても立派な建物ですね。中に入れるんですか。/是嗎?這可真是座雄偉的建築啊!能進得去嗎?
ええ,入れますよ。チケットを買ってきましょうか。/能,進得去。(我)去買票吧。
かばんを持って入ることができませんから。ここに預けていきましょう。/不能帶包進去,存在這兒吧。
天安門からはいろんな建物が見渡せるんですか。/從天安門城樓上可以看到各式各樣的建築嗎?
ええ。ても,今朝は霧がかかっているために,遠くまで見えないと思いますが…。/是的。不過,今天早上有霧,我想可能看不遠。
ここは,別名「紫禁城」と言って,映畫の舞台になった所です。/這裡又叫「紫禁城」,還曾經拍過電影呢。
そうそう。わたしは映畫を見て,絶対來たいと思っていたんです。せっかく北京へ來て,ここを見ないで帰ることはできませんよ。/是的是的。我就是看電影以後,才想一定來(這看看)的。好容易來到北京,不看看這兒是不能回去的。
屋根が黃色で,とてもきれいですね。/屋頂是黃色的,真漂亮啊!
ええ,あれは「瑠璃瓦」と言います。青い空にとてもよく合いますね。/是的。那叫「琉璃瓦」。與藍天很和諧吧。
李さん,あの建物をバックにして,いっしょに寫真を撮りませんか。/小李,以那坐建築為背景,一起照張相好嗎?
いいですね。/好啊。
第40課
これから友達と食事に行くところです。/(我)正要和朋友一起去吃飯。
森さんは會議の資料をそろえているところです。/森先生正在整理會議資料。
馬さんは,今,空港に著いたところです。/小馬現在剛剛到達機場。
このモノレ-ルは去年開通したばかりです。/這條單軌鐵路是去年剛開通的。
もしもし,森さん,今どこですか。/餵!森先生,(您)現在在哪裡?
これから家を出るところです。/(我)正要出門。
森さん,上海行きの最終便は何時か分かりましたか。/森先生,飛往上海的最晚航班是幾點,(您)搞清楚了嗎?
今調べているところです。少し待ってください。/現在正在查。稍等一會兒。
來月,清水さんが結婚するのを知っていますか。/(你)知道下個月清水先生要結婚嗎?
ええ,たった今聞いたところです。/知道,剛剛聽說的。
李さん,この本はもう読み終わりましたか。/小李,這本書看完了嗎?
いいえ,昨日読み始めたばかりです。/沒有。昨天才開始看。
すみません。お待たせして。/對不起,(讓你們)久等了。
いいえ,わたしたちもちょっと前に著いたところです。/沒關係。我們也剛到一會兒。
そうですか。よかった。チケットは?/是嗎。那就好。(買)票(了嗎)?
これから買うところです。/這就去買。
じゃあ,ぼくが買ってきますよ。ここで待っていてください。/那,我去買吧。(你們)在這兒等著。
この劇場,新しそうですね。/這個劇場看上去挺新的。
ええ,去年改築したばかりです。それまでは,清の時代にできた建物を修理しながら使い続けていました。/嗯。是去年剛改建的。在這以前一直修修補補地用著清代的建築。
小野さん,いかがでしたか。/小野,(感覺)怎麼樣?
すばらしかったです。見終わったばかりで,まだ耳の奧に音楽が殘っています。/很精彩。剛看完耳邊還留著音樂的余韻呢。
あれっ,小野さんは?/咦!小野呢?
小野さんなら,あそこです。今,舞台の上で,役者さんといっしょに寫真を撮っているところですよ。/小野嘛,在那兒。正在舞台上和演員一起照相呢。
第41課
李さんは部長にほめられました。/小李受到部長的表揚。
馬さんは森さんにカメラを壊されました。/小馬讓森先生把照相機給弄壞了。
陳さんは飼っていた小鳥に逃げられました。/老陳養的小鳥飛走了。
2010年に上海で萬博が開かれます。/2010年將在上海舉辦世博會。
太田君,どうしたんだ。元気がないね。/太田<先生>怎麼了,沒精打採的。
ええ。部長にしかられたんです。/嗯。挨部長訓了?
李さん,どうしたんですか。/小李,(你)怎麼了?
昨日犬に手をかまれたんです。/昨天被狗把手咬了。
週末にキャンプに行きました。/週末去野營了。
へえ。楽しかったですか。/是嗎?很愉快吧?
2日とも雨に降られて,大変でしたよ。/兩天都下雨,遭透了。
この車のデザインはとてもいいですね。/這(款)車的設計非常好。
ええ。日本の有名なデザイナーによって設計されました。/是的。是由日本著名設計師設計的。
あつ,森さん,お疲れ様でした。遅かったですね。/啊,森,辛苦了。(你回來得)這麼晚呀。
いやあ,參りましたよ。夕クシーで帰ってきたんですが,渋滯に巻き込まれて。北京の交通事情は大変ですね。/哎呀,真倒霉!我坐出租車回來的,(路上)給堵住了。北京的交通真夠嗆啊!
ええ,そうなんです。わたしも毎日,バスの中で足を踏まれていますよ。/是啊。我也每天在公共汽車上被人踩腳呀。
森さん,支社長に呼ばれて何か言われたんですか。/森,被(分公司)經理叫去說了些什麼?
ええ,CS公司から依頼された調査のレポー卜が遅いって,しかられました。/噢,我挨說了,他說我CS公司委託的調查報告(完成得)太慢。
第42課
テレビをつけたまま,出かけてしまいました。/開著電視就出門了。
目覚ましをかけておいたのに,今朝は起きられませんでした。/儘管上了鬧鐘,今天早上還是沒起來。
會議は5時までですから,もうすぐ終わるはずです。/會議5點種結束,應該快完了。
張さんは入院中ですから,旅行に行くはずがありません。/小張在住院,不可能去旅行。
昨日,窓を開けたまま寢たので,風邪を引いてしまいました。/昨天,(我)開著窗就睡了,所以著涼了。
それはいけませんね。お大事に。/那可不行呀!請多保重(身體)。
すみません,このパソコン,電源を入れたのに動かないんですが…。/對不起,這台電腦開了卻不啓動……
ああ,そのパソコンは壊れているんです。/噢,那台電腦壞了。
森さんはどこですか。/森先生在哪裡?
1時間ほど前に會社を出ましたから,もう家に著いているはずです。/大約1小時前離開公司的,應該已經到家了吧。
太田さん,遅いですね。/太田先生真夠晚的。(怎麼還沒來啊。)
ええ。でも,太田さんは責任者ですから,遅れるはずはないんですが…。/是啊。不過,太田先生是負責人,不應該遲到的呀……(按說不會遲到呀……)
今,大田さんから電話があったんだけど,まだ企畫案が屆いていないそうだよ。/剛才太田先生來電話,說策劃方案還沒有收到。
変ですね。森さんがおととい送ったはずですが。/(這就)奇怪了。森應該是前天就寄出了呀。
ええ?おかしいな。そんなはずはないですよ。/什麼?真奇怪!那不可能啊!
そうですよね。おととい送ったんですものね。/是啊。前天寄出去的嘛。
いえ,自分で屆けたんです。西長安街の方へ行く用事があったので。/不,是我親自送去的。因為(當時)有事去西長安街。
じゃあ,太田さんに直接渡したんですか。/那麼,是直接交給了太田先生的嗎?
いえ,太田さんは外出中でしたから,會社の人に預けてきました。/不是。因為太田先生外出,(我就)交給他們公司的其他人了。
すみません。企畫案,屆いていました。同僚が預かったままだったんです。/對不起,策劃方案收到了。一個同事保管著(忘了給我)。
そうだったんですか。よかったです。/是這樣呀!那就好。
せっかく來てくれたのに,留守にして,すみませんでした。/您特意來一趟,(我)卻不在,實在抱歉。
いえ,こちらこそ。連絡もせずに,訪ねてしまって。/哪裡,是我不好。(我)事先沒有聯繫好就前去拜訪了。
早速,企畫案を検討してみます。來週中には,お返事できるはずです。/(我們)馬上組織討論策劃方案。下周應該可以給您回話。
よろしくお願いします。/(那就)拜託了。
第43課
陳さんは,息子をアメリカに留學させます。/老陳讓兒子去美國留學。
部長は太田さんにレポ-トを書かせました。/部長讓太田先生寫報告。
疲れました。少し休ませてください。/(我)累了。讓(我)稍稍休息一會兒。
このボ-ルペンはとても書きやすいです。/這個圓珠筆很好用。
今,子供を買い物に行かせています。/我剛才讓孩子去買東西了。
お手伝いですか。わたしもよく子供に家の仕事を手伝わせます。/是(讓孩子)幫忙嗎?我也經常讓孩子幫著做家務。
遠いですから,駅まで部下に送らせましょうか。/很遠的,我讓部下送你到車站吧。
大丈夫です。ありがとうございます。/沒關係。謝謝。
部長,気分が悪いので,早く帰らせてください。/部長,我不太舒服,請讓我早點回去吧。
ええ,いいですよ。お大事に。/好,可以。多保重!
この駅は乗り換えが分かりにくいですね。/這個車站怎麼換車很難搞清楚啊。
ええ,とても大きい駅ですからね。/是啊,<因為>車站太大了
CS公司のプレゼン,だれに行ってもらいましょうか。/CS公司的策劃方案說明會,(您)打算派誰去?
森君と李さんを行かせるつもりです。/打算讓森和小李去。
……言うまでもなく品質は需要ですが,ネ-ミングとデザインもとても大切です。/……質量(的重要性)不言而喻,產品名稱和設計也非常重要。
まず,ネ-ミングですが,理解しやすくて単純なものがいいと考えます。しかも,多くの人に親近感を感じさせるものが理想的です。/首先是名稱,我們覺得容易理解又簡潔、單純的名稱比較好。能讓更多的人有親近感的名稱最理想。
アルファベットは分かりにくいので,避けたほうがいいのではないでしょうか。/英語字母比較晦澀,還是避開比較好。
では,ネ-ミングについて具體的に提案させてください。例えば,「動力」はどうでしょう?力強い感じを受けませんか。/下面請讓我具體地談一談名稱。比如,「動力」怎麼樣?大家不覺得(這個詞兒)有一種力量感嗎?
「Energy」や「Power」などの英語を使うこともできますが,英語が分からない人には商品のイメ-ジが浮かびにくいと思います……。/當然,用”Energy”或者”Power”等英語也可以,但對不懂英語的人來說,很難聯想到這是什麼產品。……
次に,デザインですが,やはりインパクトのあるものが必要です。/接著我們來看產品設計,還是需要有衝擊力的設計。
そこで,今回,赤と黃色を使った斬新なデザインを考えてみました。/因此,這次我們設計以使用紅色和黃色為基調的新穎圖案。
今,デザイナ-にいくつか試作させています。……/已經在讓設計師試作幾種樣品。……
定価についでは,少し高いほうがいいと考えます。商品のイメ-ジがぐっとよくなって,消費者が安心して買えると思います。……/關於定價,(我們覺得定得)稍微高一些比較好。(這樣)商品形象要好的多,消費者就會放心購買。
第44課
玄関のところにだれかいるようです。/門廳那兒好像有人。
小野さんは森さんが好きみたいです。/小野女士好像喜歡森先生。
今度の社員旅行は韓國へ行くらしいです。/下次的全社旅行好像是去韓國。
晝ご飯を食べ過ぎました。/午飯吃多了。
葉子さんは留學試験に合格したようですよ。/聽說葉子女士通過了留學考試。
それはよかったですね。/那太好了。
毎日暑いですね。この暑さはいつまで続くんでしょう。/<每天>真熱啊。這種天氣要持續到什麼時候啊。
天気予報によると,まだまだ続くみたいですよ。/根據天氣預報,好像要持續相當一段時間呢。
新しい遊園地は,とても人気があるみたいですね。/新的遊樂園好像很受歡迎啊。
ええ。馬さんたちも來週行くらしいですよ。/是的,好像小馬他們下個星期也要去。
ゆうべ行ったビアガ-デンはなかなかよかったですね。/昨天晚上去的那家庭院式的啤酒店真不錯呀。
ええ。でも,ちょっと飲み過ぎました。/是啊。不過(我)有點兒喝多了。
森さん,「動力」,売れ行きが好調のようですね。/森,「動力」好像很暢銷啊。
ええ,おかげさまで。とりあえず,北京と上海で売り出したんですが,けっこう評判がいいみたいなんですよ。/是啊,托大家的福。首先在北京和上海上市,評價好像很不錯。
どの辺が受けたんでしょうか。/哪方面得到了消費者的認可?
何と言ってもおいしさですが,容器のデザインも好評らしいです。/首先是好喝,容器的圖案設計似乎也很受歡迎。
デザインがしゃれていて,人気があるみたいですね。/設計很別緻,似乎很有人氣。
そうなんです。それに,ネ-ミングも受けたようです。/是的。另外,名稱也好像得到認可了。
よかったですね。/太好了。
ええ。ネ-ミングとデザインの重要さを実感しましたね。/是啊。我們切實感受到名稱和設計的重要性了。
評判がいいので,今度は,中國全土で売り出すようです。/因為反映還不錯,所以今後好像準備在全國上市。
売れ行きがどうなるか,楽しみですね。/銷量究竟會怎麼樣,但願成功。
売れ過ぎて,笑いが止まらなくなるかもしれませんよ。/也許暢銷得大家會笑得合不擾嘴呢。
そうだといいんですが…。/真能那樣敢情好了。
CS公司では,もう次の商品の開発を始めているらしいですよ。/CS公司,好像已經開始開發下一個產品了。
すごいパワ-ですね!/真有幹勁兒啊。
甘さが控えめで,確かにおいしいですね。/甜度適中,確實很好喝啊。
それに,健康にもいいらしいですよ。/另外,看來對身體也有好處。
第45課
少子化が進んで,日本の人口はだんだん減っていくでしょう。/孩子減少現象日益加劇,日本人口將會越來越少。
ずっと本を読んでいたので,目が疲れてきました。/一直在看書,眼睛累了。
おいしいし,手軽だし,わたしは冷凍食品をよく食べます。/又好吃,又簡便,我經常吃冷凍食品。
この本は読めば読むほどおもしろいです。/這本書越讀越有意思。
最近,中國へ旅行に行く日本人が増えてきましたね。/最近,去中國旅行的日本人多起來了。
ええ,ホテルや交通の便がよくなりましたからね。/<因為>住宿、交通等都方便了。
お母さん,雨が降ってきたよ。/媽媽,下起雨來了。
あら,大変。誠,洗濯物入れてよ。/哎呀,糟了。阿誠,快把衣服收進來。
休みだし,天気もいいし,どこかに出かけませんか。/(今天)休息,天氣也不錯,去哪兒玩兒玩兒吧?
いいですね。わたしはハイキングに行きたいです。/好啊。我想去郊遊。
商品は安ければ安いほど売れるんでしょう?/商品越便宜越好賣吧?
いいえ。品質が悪いと,安くても売れません。/不。質量不好的話,便宜也賣不動。
森さん,見えてきましたよ。あそこが上海の中心地です。/森,你瞧,看見了吧。那兒就是上海市中心。
ライトアップされていますね。う-ん,見れば見るほどきれいだなあ。/打著燈光呢。嗯,越看越漂亮。
以前住んでいたことがあるんですが,とても住みやすい所ですよ。/我以前在這裡住過,這兒生活起來很方便。
陳さん,上海に住んでいたんですか。/老陳,(你)以前在上海住過?
ええ。本當にいい所です。住めば住むほど,上海のよさが分かりますよ。/是的。這兒真是一個好地方。越住越能體會到上海的好處。
にぎやかだし,高いビルが多いし,なんか東京に似ていますね。/又繁華,高層建築又多,總覺得有點像東京啊。
上海は急速に近代化が進んで,町並みが大きく変わってきましたからね。/上海現代化搞得非常快,市容發生了很大變化。
そう言えば,何年か前にリ二ア乇ー夕ー力ーが開通したんですよね。/聽說,幾年前上海開通了磁懸浮列車,是不是?
ええ。空港から市內までのアクセスがよくなりましたから,人も増えてきたし,これからもっと変わっていくと思いますよ。/是的,從機場到市內的交通方便了,(來上海的)人也增多了,今後還會發生更大變化的。
あら,雨が降ってきましたね。/哎呀,下起雨來了。
ひどくなりそうですね。ちょっと雨宿りしましょうか。/好像要下大了。我們避會兒雨吧。
ええ。じゃあ,この喫茶店に入りましょう。人も少ないし,店もきれいだし。/好的。我們進這家咖啡館吧。人少,店又乾淨。
そうですね。ところで,おなかがすいてきたんですが…。/嗯……哎,(我)肚子(有點)餓了。
そうですか。じゃあ,何か軽く食べていきましょう。/是嗎?那麼(我們先)吃點什麼吧。
第46課
これは柔らかくて,まるで本物の毛皮のようです。/這個軟軟乎乎的,好像真皮一樣。
この著物はいかにも日本らしい柄ですね。/這件和服的花紋是典型的日本式。
明日の9時までにこの書類を完成させなければなりません。/明天9點之前必須完成這份文件。
わたしが留學している間に,家の周りもずいぶん変わりました。/我留學期間,我家那一帶發生了很大的變化。
この野菜,レ乇ンのような味がしますね。/這菜有股檸檬的味道。
ええ,本當に。まるで果物みたいですね。/嗯,真的。好像水果一樣。
うちの子供は將來,宇宙飛行士に なりたいんだって。/我的孩子說,將來想成為(一名)宇航員。
いかにも子供らしい夢ね。/真是名符其實的孩子的理想啊。
この書類,いつ発送しますか。/這份文件,什麼時候發出?
そうですね。今月の末までに屆くように出してください。/是啊。這個月底以前能收到就可以了。
オートバイを買うそうだね。高いだろう。/聽說你想買摩托車。(很)貴吧?
うん,學校が休みの間,アルバイトをするつもりなんだ。/嗯,(所以我)打算在學校放假的時候打工。
陳さん,今日中に事務所の候補地を探すんですよね。/老陳,今天必須找到事務所的侯選地,是吧。
ええ。來月の初めまでには,開設の準備を済ませたいので。/是啊。(我)想下個月初之前完成所有的準備工作。
ここ,いいんじゃないですか?/這兒不錯呀。
うーん,でも,なんだか教室みたいな所ですね。/嗯……但是,總覺得像教室一樣。
広くて,明るくて,交通の便もいいし,働きやすいと思いますよ。/又寬敞又明亮,交通也方便。我覺得便於工作。
さっきのはもっと広かったんじゃないですか?/剛才那家不是更大嗎?
でも,ちょっとうるさかったですね。部屋の中を見ている間,外でずっと車の音がしていましたよ。/但是太吵了。(我們)在看房間裡面的時候,外面一直是過車的噪音。
そうですね…。じゃあ,ここにしましょうか。/那倒也是。那麼,就定這裡吧。
この辺は「外灘」と言って,古い建物が多いんです。/這一帶叫「外灘」,古老的建築很多。
ここが「外灘」ですか。まるでヨー口ッパの町並みを見ているようですね。中國にいる間に,一度は來たいと思っていたんです。/這兒就是「外灘」啊。真像是在看歐洲的街道。我想在中國期間(一定)要到這兒來一趟。
出発までに時間がありますよね。どこかちょっと寄りませんか。/離出發還有一點時間。我們順道去哪看一看?
じやあ, 南京路へ行きましょう。いかにも上海らしい所ですよ。/那麼,去南京路吧。(那兒)是上海最具代表性的地方。
第47課
周先生は明日日本へ行かれます。/周老師明天去日本。
お客様はもうお帰りになりました。/客人已經回去了。
どうぞお座りください。/請座。
先生,何を召し上がりますか。/老師,您吃點什麼?
お土産はもう買われましたか。/買禮品了嗎?
はい,買いました。/是的,買了。
もうその資料をご覧になりましたか。/(您)已經看了那份資料了嗎?
いえ,まだです。忙しくて,読む暇がありませんでした。/沒有,還沒看。太忙了沒有時間看。
あのう,靴売り場は何階ですか。/請問,賣鞋的櫃台在幾層?
4階です。エスカレ-タ-をご利用ください。/在4層。請(您)利用電梯。
小野さん,木村部長,何時に戻るっておっしゃいましたか。/小野女士,木村部長說(他)幾點回來?
木村部長ですか。先ほど戻っていらっしゃいましたよ。/是木村部長嗎?剛才已經回來了呀。
お食事はもうお済になりましたか。/您吃過飯了嗎?
うん,飛行機の中で食べてきたよ。/嗯,在飛機上吃了。
では,まずホテルにチェックインなさいますか。それとも,先に事務所をご覧になりますか。/那麼,(您)是先到賓館辦理入住手續呢?還是先去看事務所呢?
そうだな。事務所へ直行しようか。早く見てみたいからな。/嗯,直接去事務所吧,(我)想早點兒看看(事務所)。
こちらのドアからお入りください。/請從這個門進。
広くて明るいね。あの絵は?/挺寬敞的,採光也不錯。那幅畫是……
ああ,あれは日中商事の社長がくださった絵です。/啊,那是日中商務(公司)的總經理送給咱們的。
あっ,そう。なかなかいいじゃないか。/啊,是嗎?是張好畫兒啊。
はい。ところで,社長がおっしゃっていたスタッフの件ですが,李さんに上海に來てもらおうと思うんですが…。/是。總經理,你曾提到的人選的事兒,我想讓小李到上海事務所來。
いい事務所だって,社長がほめていらっしゃいましたよ。/總經理誇(咱們找的)事務所不錯。
そうですか。よかったです。気に入ってくださって。それで,社長はこちらにもお寄りになるのかしら?/是嗎?那就好。(總經理)滿意就好。另外,總經理還到這邊兒來嗎?
いいえ,そちらへは寄らずに,明日の朝の便で,東京に戻られる予定です。/不,不去那邊兒了,從明天早上的航班回東京。
第48課
お荷物は私がお持ちします。/您的行李我來拿。
明日私がそちらへ伺います。/明天我去您那兒拜訪。
コピ-は私がいたします。/復印(的事)我來做。
黃教授に論文を見ていただきました。/我請黃教授(給我)看了論文。
昨日,メ-ルをお送りしたんですが…。/昨天,(我給您)發了郵件。
ええ,拝見しました。先ほど返事をお出ししました。/是的,已經拜讀了。剛剛(給您)發了回信。
どちらからいらっしゃったんですか。/(您)從哪兒來的?
中國の北京から參りました。/(我)從北京來。
そろそろ失禮いたします。どうもお邪魔いたしました。/我該告辭了。真是打攪了。
何のお構いもしませんで。/(請原諒我)招待不周。
この服,ちょっと小さいので,取り替えていただけますか。/這件衣服小了點兒,能(給我)換一下嗎?
承知いたしました。少々お待ちください。/知道了。請稍等。
おはようございます。山田です。今日からお世話になります。/早上好。我是山田。從今天起承蒙關照了。
大學を卒業したばかりで,右も左も分かりませんが,一生懸命頑張りますので,ご指導よろしくお願いいたします。/剛剛大學畢業,什麼都不懂,但會努力工作的,請多多指教。
期待していますよ。こちらこそよりしく。/希望你好好乾。多多關照。
よろしくお願いします。いっしょに頑張りましょう。/請多關照。咱們一塊好好兒乾吧。
はい,JC企畫上海事務所でございます。/餵,你好,(這裡)是JC策劃公司上海事務所。
私,日中商事の佐藤と申します。お送りいただいた案內狀,拝見しました。/我是日中商務(公司)的佐藤。貴公司寄來的開業通知已經拜讀了。
いつもお世話になっております。また,この度は,突然お手紙を差し上げ,失禮いたしました。/承蒙多方關照。這次(又)突然給您寄了通知,(冒昧之處)請多原諒。
いえ。実は,私どもでは,これから新商品の開発を進めていく予定なんです。そこで,ぜひ,詳しいお話を伺いたいのですが。/哪裡哪裡。其實,我們正在計劃開發新的產品,因此,很想瞭解(貴公司的)詳細情況。
ありがとうございます。早速,資料を屆けさせていただきます。/謝謝。我這就把資料給您送過去。
そうですか。では,一度社の方においでいただけますか。明日なら午後はずっと社におりますが…。/是嗎?那麼,您能到我們公司來一趟嗎?要是明天的話,我下午一直在。
承知いたしました。私,李秀麗と申します。では,明日の午後,お伺いします。/好的。我叫李秀麗。那麼明天下午我去拜訪。