早安日語|第115講~第122講(進階 第02課)
日語學習, 早安日語第123講(進階 第02課)
【単語】
1. かがやく 輝く (光芒四射; 辉煌灿烂)
2. しめくくる (总结; 结束)
3. 振り返る 振り返る (回头;…
早安日語|第115講~第122講(進階 第01課)
日語學習, 早安日語第115講、第116講
【単語】
1. にる 似る (像;似)
2. ありふれる (很平常;司空见惯)
…
早安日語|第109講~114第講(基礎 第20課)
日語學習, 早安日語第109講
第20課 お兄さんはどこにお勤めですか
【単語】
1. お勤め (工作; 任职)
2. 急ぐ (急; 紧急; 赶快)
3. ~までに (在~之前)
4. ご (冠于有关对方事物的汉语前,…
早安日語|第100講~109第講(基礎 第19課)
日語學習, 早安日語第100講
【単語】
父親 (父亲)
資料 (资料)
調べる (调查; 查阅)
赤ちゃん (婴儿; 娃娃)
作文 (作文)
ワープロ (文书处理机)
打つ (打)
ドア …
早安日語|第92講~第99講(基礎 第18課)
日語學習, 早安日語第92講
【単語】
1. 褒める (称赞; 赞美)
2. 足 (脚)
3. 踏む (踏; 踩)
4. ~代 (表示年龄或年代的范围)
5. 見える…
早安日語|第87講~第91講(基礎 第16課)
日語學習, 早安日語第87講
第87讲开始学习第十六课。学习日文里一些表示引述思考的助词と连接发话的动词或思考的动词构成的形态。
私は林と申します。申します是动词言います的谦让语。。。と申します…
早安日語|第78講~第86講(基礎 第15課)
日語學習, 早安日語第78講
文法語彙復習
形容詞、動詞+たり形容詞、動詞+ たりします。
動詞:举例,并列:休みの日には、掃除したり、選択したりします。
一時的:夕べ、テレビを見たり、ルームメートとしゃべったりしました。
慣用型:行ったりきたりします。暑かったり寒かったりします。
たりする:重複、似る動作
泣いたりしないでください。
たら、表示假定条件。如果。。。
空港に着いたら、電話をください。
ハリポッタを読んだら、貸してください。
ば、表示假定助詞、用言的假定形+ば
高ければ、買いません。安ければ、たくさん買います。
勉強すれば、上手になります。
練習しなければ、勉強しなければ、上手になりません。
なら、ならば、给对方的建议,或者一个主题的提示
名词或者ナ形容詞+なら
動詞あるいはい形容詞辞書形+なら
雨なら、運動会はとりやめます。
雨だったら、どうしましょう。
日本へ行くなら、日本語を勉強してください。
この本を読むなら、貸してあげます。
と、用言辞書形+と
過去形+と
春になると、桜の花が咲きます。自然の結果
春になれば、桜の花が咲きます。从理论上来说,会。。。
【単語】
日(ひ):日子
着く(つく):到达
運動会(うんどうかい):运动会
取り止める(とりやめる):停止,中止。复合动词
皆さん(みなさん):大家。みんな口语
春(はる):春天
邪魔(じゃま):打扰。サ变动词
放課後(ほうかご):下课后。
いつも:常常经常。
挨拶(あいさつ):挨拶の言葉、寒暄语
一生懸命(いっしょうけんめい):な形容词。
考える(かんがえる):想考虑。
よろしい:好
今度…
早安日語|第71講~第77講(基礎 第14課)
日語學習, 早安日語第71講
【聴解】
テープを聞いてから、質問に答えなさい。
質問
1、中村さんは、学校の電話番号を知っていますか
2、中村さんは、伊藤さんに、何を教えましたか。
3、学校の電話番号は何番ですか
■点击查看答案■
【単語】
住む (居住)
描く (画(图))
都会 (都市;…
早安日語|第66講~第70講(基礎 第13課)
日語學習, 早安日語第66講
【単語】
01、夢 [ゆめ](名)梦;梦想。
02、こと(名)事情。这里指的是形式名词,有时并不译出任何意思,但在语气上又少不掉它。
03、時々…
早安日語|第62講~第65講(基礎 第12課)
日語學習, 早安日語第62講
【单词热身】
01、夢 [ゆめ](名)梦;梦想。
02、こと(名)这里指的是形式名词。对于形式名词,在今后的学习中需要我们注意积累。
03、時々…
早安日語|第55講~第61講(基礎 第11課)
日語學習, 早安日語第55講
【単語】
1. 休み (休假; 休息)
2. 薬 (藥)
3. 病気 (病; 疾病)
4. 治る (醫好; 痊癒)
5. 続ける (持續; 接連不斷)
6. 新鮮 (新鮮)
7. ケーキ…
早安日語|第331講(進階 第25課)
日語學習, 早安日語【早安日语】第331講(進階 第25課)
【インターチェンジ】
水上バスはバスといっても、道路を走るバスではありません。水上バスとは、東京湾の各地と、隅田川などの川を走る船のことです。お台場や有明、浅草などを結んで、丸剤約7つのコースがあります。浅草から東京湾の日の出桟橋に向かうコースは、約40分かかります。浅草を出た船は、12の橋をくぐって隅田川を下ります。船の上からは、さわやかな風に吹かれながら、川岸の風景が見られます。
さて、次は定期観光バスとして有名な「はとバス」をご紹介しましょう。「はとバス」は50年以上の歴史があり、昔は皇居、東京タワー、上野公園などの名所を回る観光バスとして始まりました。現在では、東京とないだけで毎日約60のコースがあり、バスガイドさんが案内してくれます。外国人のための、英語のガイドによるコースもあります。短い時間で、なるべく多くの名所に行きたいときには、このような観光バスを利用するのもいいでしょう。
【文型と表現】补充
~とおり
名詞のとおり(に)
后面加动作的时候用に,口语里省略也可以。
友達が言ったとおりカナダの自然がすばらしいです。
予定のとおりに出発しました。
案内図のとおりに動物園を回りました。
忘れな草、あなたに!
【単語】
1.読む(よ)…