文章
第5課〈満員電車〉テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>
中級から学ぶ日本語, 日語學習第5課〈満員電車〉
👂音声:https://reurl.cc/WEzRlk(點擊「再生」即可播放)
日本に来る前、日本に留学したことがある人に、日本のことや日本語の難しさを聞く機会がありました。日本に来てから、「あの話は本当だ」と思ったり「ちょっと違うな」と思ったりしました。どこでも学ぶことは多いのですが、中でも、生活になれるまでは、毎日利用する電車が社会の様子を知る一番良い場所でした。日本に来たばかりのころは、朝の満員電車にどうしてがまんできるのだろうかとふしぎでたまらなかったし、夜は、お酒を飲んで眠っている会社員らしい人を見て、おどろいたこともありました。
この前、こんなこともありました。小学生が3,4人乗ってきて、急いで席を取ると、ゲームを取り出し、大声で騒ぎ始めました。周りにいる大人たちは、本を読んだり、携帯電話の画面を見たりして、誰も「静かに」と注意しません。途中で大きな荷物を持って乗ってきたお年寄りがいたのに、子供たちはゲームに夢中で立とうともしません。日本に来る前に聞いていた「『日本の人たちは、親切で礼儀正しい』なんて本当だろうか」と、あきれてしまいました。
私は、困ったときに手を貸してもらったこともたくさんありましたし、駅やレストランでじっと列に並ぶ風景も何度も見てきました。この前電車で見たように、親切で礼儀正しい日本人が、どうしてこんなことをするのかと信じられないようなこともありました。今大切なことは、自分の目と耳で見たこと聞いたことを大切にして、どうしてそうなのだろうか、自分が育った場所でなれてきたやり方とはどうして違うのだろうかと考えてみることだと思っています。
來日本之前,有幸向在日本留學的人詢問了日本和日語的難易程度。來到日本後,我就覺得“那個故事是真的”和“有點不一樣”。我到處都學到了很多,但在我習慣了生活之前,我每天乘坐的火車是了解社會狀況的最佳場所。剛到日本的時候,我還在納悶為什麼早上能坐上擁擠的電車,晚上卻驚訝地看到一個看起來像熟睡的上班族喝酒的人……
前幾天,有這樣的事情。等三四個小學生上車,匆匆落座後,他們拿出遊戲,開始大聲喧嘩。身邊的大人看書看手機屏幕,沒人注意“安靜”。途中有一位老人提著大件行李過來,孩子們卻為遊戲而瘋狂。來日本之前,我一直在想,“日本人真的很善良有禮貌嗎?”
遇到困難時得到了很多幫助,多次看到車站和餐廳排成一排的風景。正如我前幾天在火車上看到的那樣,有時我無法相信為什麼一個善良而有禮貌的日本人會這樣做。現在重要的是要珍惜自己的眼睛和耳朵所看到的和聽到的,並想知道為什麼會這樣,為什麼會與您習慣的成長方式不同。我想是的。
單字
5
難しさ
むずかしさ
difficulty
难度…
第4課〈猫に小判〉テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>
中級から学ぶ日本語, 日語學習第4課〈猫に小判〉
👂音声:https://reurl.cc/7yEvmk(點擊「再生」即可播放)
日本語にはことわざがたくさんあります。その中でも動物を使ったことわざほど面白いものはないでしょう。猫を使ったことわざをいくつか紹介しましょう。
…
第3課〈ごちそう〉テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>
中級から学ぶ日本語, 日語學習 第3課〈ごちそう〉
👂音声:https://reurl.cc/7yEvmk(點擊「再生」即可播放)
✏ 小学生がひとりで、テレビの画面に目をやりながら食事をしている。学校から帰って、ほっとする間もなく夕食をすまして習い事に行く。そこへ中学生の姉が帰ってくる。朝のうち母親が準備した晩ご飯を温め、急いで食事をし、英語を習いに行く。仕事が終わって母親が帰ってきたときには、子供たちはいない。母親は、ひとりで食事をすます。父親は、今夜もおそくなると言う。時代が変われば、いろいろなことも変化するが、食事の風景もそのひとつだ。
…
第2課〈花の名前〉テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>
中級から学ぶ日本語, 日語學習
音檔:https://reurl.cc/ZQ2qNQ
課文
私は日本に来て、あまり歩かなくなりました。日本へ来る前は、交通機関が今いる所ほど便利ではなかったので、よく歩きました。学校へも友達とおしゃべりしながら、歩いて通っていました。日本では、学校へは地下鉄を利用しているし、友達と買い物や遊びに行くのにもバスや電車を使うことが多いので、あまり歩かなくなりました。
…
第1課〈なぞなぞ〉|テーマ別 中級から学ぶ日本語<三訂版>
中級から学ぶ日本語, 日語學習
第一課音檔
第一課〈なぞなぞ〉
子供が小学校で英語の勉強を始めた。私は、英語が話せるようになってくれるといいなと思ったり、難しくて、きらいになったらこまるなと心配したりしていた。それでも、親が口を出して、子供にいやがられてはいけないと思って、「今日は何を勉強したの」とたずねられないでいた。
…